貧困脱出のために投資の勉強を始めます!!
普通の暮らしを求めて。貧困からの脱出を目指して。
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。
2019年の年末、貧困のワープア状況から脱出するための一大決心を行いました!投資について学び資産を増やしていくための勉強に取り組みます。その為の情報収集・行動記録です。
昨年の2019年は本当に様々なことがありました。去年の反省の記事はこちらです。
良いことも悪いこともたくさんありました。だけど常に頭の中にこびりついて離れないのが支払いの不安・お金の問題でした。
令和元年を振り返る。
2019年は激動の一年でした! 色々あった2019年を振り返ります。 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 2019年、何も変わらないようで、でも[…]
それもそのはずで、手取り8~9万の仕事では当然生活なんかままならないからです。いい歳した大人が普通に暮らそうと思えばそれなりに出費はかかるものです。
最低限の健康や身だしなみに気を遣ったり、人間関係・仕事・趣味など円滑に過ごそうと思えばもっと費用はかかるでしょう。だけどそんな低賃金で「普通の出費」を続けると現状から脱出できません。
ならばずっと低賃金に甘えたまま貧しい暮らしをし続ければ、いつか自然にお金は貯まってくるのでしょうか?そんな事は無いと思います。
また、運よく会社が昇給してくれるなんて話は、この現代においては夢物語です。それが出来たら苦労しません。正社員待遇やボーナス支給なんて今時あり得ません。
「あとちょっと給料が高ければ・・・」なんて酒の席で話していたら、私よりもっと貰っているオバチャンが「調子に乗るな!」なんて言われて恥ずかしくて惨めな思いをしました。
「月給10万が憧れです」、なんて人前では到底言えませんでした。その人とは結構仲が良かったつもりですが距離を置くことにします。
新しい働き方を考える!
目次 1 簡単に割り切れる退職じゃなかった。自分の現実と向き合おう。1.1 過去のTwitterの発言を振り返り、新生活の準備を進めます。1.2 【反省①】年度末~最終日の心境1.3 【反省②】もっと早く現実を変えられたのでは?1.4 退職した会社が […]
目次 1 親ガチャは隠し切れない。小学校の不満も隠し切れない。1.1 小学校で働くと民間では見えない景色が見える。1.2 勤務条件は良いけど、働くのが辛い矛盾。1.3 子供との関わり方を学んで感じた、睡眠の大切さ1.4 所詮下っ端だから何も出来ない、 […]
目次 1 頑張れば頑張るほど報われない。給料は減り、勤務時間が減らされる。1.1 実は、スクールサポートスタッフを退職しました。1.2 気付いたら愚痴とストレスの記事がこんなに増えていた!1.3 スクールサポートスタッフとしての仕事内容・現状を語る。 […]
目次 1 退職を決意し、転職に向けて動き出しています。1.1 コロナ禍&人事異動で職場の人間関係が荒れた。もう働く理由が見つからない。1.2 社会人として大いに成長した、素晴らしい職場でした(過去形)1.3 上司が変わってから職場が日に日に荒れていく […]
目次 1 不正を許してはいけない!内部告発をした結果・・・1.1 人生の転機はある日突然やってくる。1.2 今だからこそ言える、内緒話です。1.3 内部告発しようと思った理由、その後・・・1.4 ついに、内部告発を決断!1.5 会社に立ち入り検査が来 […]
現実は自分の力で変えるしかない!
もう会社が生活の保障をしてくれることはありません。期待なんかしてはいけません。
自分の力で情報を得てお金を増やす仕組みを自分で整えなければならない時期に来ています。
これは必然でした。しかし今勤めている会社は人間関係にとても恵まれていて、とても頼りにされていて楽しく働いてる実感を持っています。
楽しく働けている実感、これは今まで社会人として生きてきて初めての経験です。
どこに行ってもすぐにクビや契約短縮されて長く働けませんでした。リゾートバイトもやっていましたが、低賃金・重労働や人間関係と栄養失調に悩み、その結果精神的に落ち込み蕁麻疹もずっと止まらず苦しみました。
当然ですが誰も助けてくれません。
リゾバでイジメ・契約解除・重労働は当たり前!
トラウマや黒歴史を思い出す帯広編。 いじめ・飯マズ環境だけど人間的成長も実感。 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 リゾバの思い出を振り[…]
蕁麻疹&軽いうつ状態となりリゾバを辞めました。 リゾートバイトは卒業。もうやりたくない(笑) 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 過去記事を見れ[…]
賄いはトップレベルで美味しかったけど、波乱万丈で契約短縮。 今回は阿寒湖編を語る! 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 リゾートバイトは二度とや[…]
1ヶ月未満で契約短縮して即終了! もう思い出したくない!悪夢でみる程辛かった。 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 薄給激務[…]
「楽しく働けている」感でしばらくは満足出来ましたが、そろそろ限界かな・・・?と感じています。現在の職場は勤務開始からそろそろ1年半が経過しようとしています。(これでも結構長い方です(笑))
周りが家族旅行・車・海外生活・引っ越し・出産・結婚・同窓会・育児・住宅・・・と当たり前に経験している「普通の暮らし」の話を耳にすることすら辛くなってきたのです。
月給10万円でこんな生活出来るでしょうか?
2020年はお金の仕組みの勉強に全力を注ぐ!
もう誰にも頼れない以上、自分で自分の資産を作る方法を知り・学び・守らなければなりません。自分の生活は自分で勝ち取らなくてはいけない時代になってしまいました。
このブログはその為に使い、記事を投稿していく予定です。
まだ何も知識がありませんが、幸い投資について助言してくれるメンター(?)がいらっしゃるので、助言をいただきながら黙々とやっていこうと思います。
そのアドバイザーからの助言を活かした行動記録も発信し、この貧困からどのように脱出していくかのリアルなドキュメンタリーとして笑って見ていただければありがたいです(笑)
「普通の暮らし」を得るために、普通の大人として生きていくために。毎日勉強を積み重ねていきますので応援よろしくお願いいたします。
投資家としての第一歩、口座開設を始める!
当ブログで強くおすすめするのは、ネット証券会社で口座開設をすることです。
対面の金融機関の窓口は今のコロナ情勢上難しいし、何より知識が無いから興味を持つわけですから証券会社の社員にうまいことカモにされて終わりです。
自分で商品を選べて、自分のペースで購入できるのがネット証券の強みです。手数料も安い、投資情報が豊富で取引画面が使いやすいのがSBI証券の魅力です。
投資家としての第一歩はまず口座開設。これをやらなくては何も始まりません。口座開設をすることで、ようやく「これで投資家になったんだな」と実感します(笑)
ダントツで人気のSBI証券を賢く起用に利用し、資産構築のスタートを切りましょう。ネクシィーズ・トレードは会員専用のフリーコールもあるので投資初心者に優しい設計です。
投資家として、まず口座開設の手続きが終わらないと入金も出来ないからとにかく動き出して、この手続きを終わらせるべきです。
考えるよりまず真っ先に行動。口座開設の手続きをしても審査があるので、早め早めに動き出しておいたほうがいいですね。
「普通」を得るまでこれからも進み続ける。
いつか「普通の暮らし」を得て、「お金に余裕がある暮らし」になっていければ嬉しいです。これが一番の目標です。
別に億り人になってナイトプールでウェーイwwwとかやりたいわけじゃないんです(笑)確かにそれも面白そうではありますけど・・・だけど今は「普通」が欲しい、ただそれだけです。
惨めな思いで会社で働くのがそろそろ辛くなってきたので、今が始め時かなと感じます。とは言っても知識を身につけなければなにも始まりません。しばらくは投資用語や業界について淡々と調べていくことから始めたいです。
ブログを通して生活を変えたい、現状から脱出したい、人生を変えていきたいと熱望しています。同じ思いを持つ読者がいたらその人の為にもこの生活を知ってもらいたい!これから応援よろしくお願いいたします。