【#目イキング】画力向上を目指すなら目の描き方は外せない!練習開始!

現在、画力向上勉強中です。

イラストを上達させるなら目の描き方練習は絶対外せない!

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。平日の仕事終わりの時間帯に画力向上のための勉強を行っています。身体・顔、などを練習してきて、次は目の練習に入ります。

 

どの絵師も目がキラキラ描けていて羨ましい!Twitterで色んなイラストを見てみると、どれも目が美しい。輝きに満ちて、ピカピカで、ガラス玉のように何色も塗られていて、反射光まで繊細に描かれています。眼だけでも芸術品のようです。

 

 

 

近年の目の描き方は、複雑で鮮やかな傾向があります

 

絵師たちの画力向上の速度が恐ろしく早い。まったく追いつけません(笑)せめてガワだけでも真似してみたいと思い、そろそろ眼の描き方の練習にとりかかることにしました。

 

 

 

いつも使っている画力向上テキストはこちら。

 

最近は身体の比率やパーツ練習に取り掛かっており、そろそろ眼の練習をしたいな~と思っていたところでした。リアリティを超える鮮やかさをまとった美しい目を描けるようになりたいです!

 

 

先日、目の練習結果をTwitterで公開致しました。目の上手さはそのまま絵の上達具合に直結します。目は他のパーツと比べてレイヤー数・加工回数が非常に多い場所。

 

 

目指すはキラキラの瞳、まつ毛バサバサ!(笑)これからも頑張ります。

 

次の目イキングはこちら。

関連記事

瞳を描く練習はまだまだ続く・・・!あと少し!? 神絵師風の透明感のあるキラキラ目の習得をすすめています。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。今日も瞳を描く練[…]

 

創作活動と画力向上がさらに面白くなってきました!

 

今まで手癖だけでなんとなくイラストを描いてきたせいで、自分のイラストの描き方に自信が持てませんでした。

 

でもこれからは違う!日々コツコツと画力向上の勉強を積み重ねてきており、どこが描き間違っていたのか、絵が上手い人との違いが見えてきました。

 

 

創作活動・画力向上を続けてきて成果を少しずつ収穫できるようになったことは、非常に大きな喜びです。今日まで頑張ってきたかいがありました。

 

 

絵師さんのような眼が描けるようになったことで更に自信がつき、ますます創作活動が面白くなりそうです。今回ようやく学んだので、今日からイラストを描くたびに意識してみようと思います。

 

 

眼・髪・手・足・全身・・・と画力向上で克服するべき課題は無限にあり、今日は第一歩目。1つずつ克服して、自分の世界観を表現したイラストを描けるようになりたいです!

 

 

これからの創作活動を考える。

目次 1 魔法陣をLINEスタンプにしてみました!1.1 会話に便利なLINEスタンプが地味に売れています。1.2 LINEスタンプ「魔法陣でひとこと召喚!」好評発売中です。 魔法陣をLINEスタンプにしてみました! 会話に便利なLINEスタンプが地 […]

目次 1 常に創作環境をアップグレードし続ける!1.1 黒塚アキラの作品制作環境を公開。1.2 【動画制作】SNS・ブログ・創作活動を宣伝する!1.3 【漫画/イラスト制作】当ブログのメイン活動!1.4 【筆文字作品】徐々に練習の成果が現れている!? […]

目次 1 記事執筆の合間の息抜きに丁度いいアプリ「Draw Your OP Art」1.1 創作センスを磨くのにうってつけ!新しい活動が思い浮かびそう。1.2 Instagramで作品公開中!絵を描くセンスが問われる。1.3 Twitterで作品投稿 […]

 

【Twitterで公開】「目イキング」1回目。

 

まずは初めての練習。第1回目はこんなものでしょうか?テキストを読んだり、Twitterで眼の描き方ツイートをしている人のを真似しながら自分なりに描いてみました。「それっぽく」なりましたかね?(笑)

 

 

でもリアリティに欠けるし、絵師のイラストとは全然違う・・・目の周りの線画が肌の色に馴染んでいないからでしょうか。瞳だけ頑張ってみても意味ないですね。パーツ全体の比率と肌の質感の調整が大事だと気づきました。

 

【Twitterで公開】「目イキング」2回目。少し上手くなった!?

 

反省点を踏まえて、1回目直後にもう1回描いてみました。今回はだいぶマシになりました。「それっぽく」なってきた!?(笑)良い感じです。時間が無くて肌や目の周りは途中で切り上げました。印象がかなり変わりましたね。

 

 

極力手癖を出さないよう注意して描かないと、良い目が描けないです。つい油断して調子に乗って変な目を描いてしまいます(笑)あとまつ毛が全然ないことに気づきました!また新しい課題が出てきたところで、今日はここまでです。

 

 

新たに大きな一歩を踏み出せて、自分に自信がつきました。やればできる!頑張ればできる!人体の各パーツをマスターして、良いイラストが描けるようになりたいです。

 

 

美しさ、鮮やかさ、透明感を追求した瞳を描けるように精進します。画力向上勉強の中でも最も目立つ「目」のパーツはとても重要!眼の描き方の特訓をしたいですね。

 

 

【目標】絶対に眼を極めます!もっとキラキラさせてみたい!

 

今回はたった2回描いただけですけど、結構イメージ通りに近づいてきました。「AzPainter2じゃ出来ないのかな」と思っていましたが、それは私の画力の低さのせいでした(笑)

 

 

きちんと基礎を学び、他の人の眼の描き方の基本に忠実に真似する所から始めてみたいと考えています。自分に甘えず、徹底的に勉強して流行の描き方を習得出来れば嬉しいですね。当面はそこを目標に勉強を続けていきます!

 

 

次の目イキングはこちら。

関連記事

瞳を描く練習はまだまだ続く・・・!あと少し!? 神絵師風の透明感のあるキラキラ目の習得をすすめています。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。今日も瞳を描く練[…]

 

 

画力向上で最も大事な瞳!色んな人も目の描き方を見て研究を重ねていきます!頑張ろう!

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG