画力向上作品をシリーズ化します。今回は3回目。
漫画イラストを習得したい!定期的に描いて投稿したい。
今回は漫画風イラストを描きました。やっぱりトーンを使って白黒で描けるようにならないと!カラーも良いですが、漫画イラストが好き。カラーと違って時間がかからないから(笑)
今回を機に画力向上作品はシリーズ化して投稿したいと思います。筆文字作品が50近くまで投稿出来たんだから、イラストも頑張ればいけるはず(笑)今日で画力向上は6回目とします。
過去のイラスト投稿はこちら!
目次 1 創作作品をオリジナルグッズ販売してみました!1.1 飽きの来ないデザイン、日常使いしやすい作品を追求します。1.2 憧れだった、創作作品のグッズ化をついに実現!1.3 【作品一例】グッズは随時新作を追加しています!1.4 黒塚アキラのオリジ […]
目次 1 やっぱりPC作画が便利で楽!(笑)アマビエ様リベンジ!1.1 フォロワー数2,500人記念!妖怪「アマビエ」様をAzpainterで描きました。1.2 Instagramにイラストを投稿しました。 やっぱりPC作画が便利で楽!(笑)アマビエ […]
目次 1 SNS発の大人気漫画となるはずが一転、最悪な炎上。1.1 100日後に「100日後に死ぬワニ」が死んでしまった。1.2 「みんなで育て上げた漫画」だと思っていたら、ただのステマだった。1.3 4/25 追記:「100日後に死ぬワニ」の書籍化 […]
目次 1 記事執筆の合間の息抜きに丁度いいアプリ「Draw Your OP Art」1.1 創作センスを磨くのにうってつけ!新しい活動が思い浮かびそう。1.2 Instagramで作品公開中!絵を描くセンスが問われる。1.3 Twitterで作品投稿 […]
目次 1 常に創作環境をアップグレードし続ける!1.1 黒塚アキラの作品制作環境を公開。1.2 【動画制作】SNS・ブログ・創作活動を宣伝する!1.3 【漫画/イラスト制作】当ブログのメイン活動!1.4 【筆文字作品】徐々に練習の成果が現れている!? […]
今日の作品はTwitterとインスタグラムにも投稿致しました。そちらも是非ご覧ください。もっと練習してもっと画力を向上させたい!そしてクリップスタジオが欲しい(笑)せめて月に1~2回ぐらいはイラストを描きたいです。
Twitterにイラスト制作過程を投稿。
久しぶりにTwitterのモーメントにイラスト制作のツイートを登録しました。全然使ってなかったので懐かしい(笑)もっとイラスト練習の時間を増やしたいので、今年はなるべく使うようにします。
Twitterの投稿イラストをモーメントにまとめています。
久しぶりにイラスト練習中。
今日は記事投稿して、映画見て、イラスト練習して忙しい一日です(笑)完成まで頑張りま~す。#イラスト好きと繋がりたい #イラスト練習中#お絵描きさんと繋がりたい #イラスト pic.twitter.com/9f6BdjaHvH— 黒塚アキラ│特化型ブログ月間3万PV達成🎶 (@kurozuka_akira) January 22, 2022
【下書き②】
続き。まだ線画じゃない。#イラスト好きと繋がりたい #イラスト練習中#お絵描きさんと繋がりたい #イラスト pic.twitter.com/PRT3pG1bKZ— 黒塚アキラ│特化型ブログ月間3万PV達成🎶 (@kurozuka_akira) January 22, 2022
【下書き③】
カラーではなく白黒で行きます。#AZPainter2#イラスト#イラスト好きと繋がりたい #イラスト練習中#お絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/S07JKLUVex— 黒塚アキラ│特化型ブログ月間3万PV達成🎶 (@kurozuka_akira) January 22, 2022
【下書き④】
次は髪を塗ります。#AZPainter2#イラスト#イラスト好きと繋がりたい #イラスト練習中#お絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/ahmpK3xIw3— 黒塚アキラ│特化型ブログ月間3万PV達成🎶 (@kurozuka_akira) January 22, 2022
【完成!】
出来ました。もっと練習したいなぁ。#AZPainter2#イラスト#イラスト好きと繋がりたい #イラスト練習中#お絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/4dJxVtbpJ6— 黒塚アキラ│特化型ブログ月間3万PV達成🎶 (@kurozuka_akira) January 22, 2022
白黒だから意外と時間がかからなかったですが、出来には完璧に満足出来ませんでした。
よく考えたら漫画イラストを投稿したのは初めてかもしれません。それなりに良く出来た方だと思いますが自分なりの絵柄が確立していないのが今回分かりました。
今年の課題は「自分だけの絵柄」「素早く仕上げる方法」を自分で見つけることですね。頻繁に描いていないからそれが全く身に付いていない。
そして筆文字と違って作業工程が膨大にあるので本当に大変(笑)でもイラストを描くのって楽しい!色んな人と繋がれるし感想をいただける。次回の創作意欲に繋がるので頑張れます。私はまだ漫画イラストの世界に足を踏み入れたばかり!これから描きまくってやる~!
今回のイラストをInstagramに投稿しました。
自分のイラストを投稿するのが一番「インスタ映え」しますね(笑)描く過程も楽しいし、完成して見返すのも楽しい。それがイラスト描きを長年続けられる魅力ですよね。
Instagramは投稿サイズを気にしなくても綺麗に収まってくれるのですが、Twitterだとアスペクト比やピクセル数を気にしなくちゃならないのでサイズ調整の方が時間がかかります。正直めんどくさい。もっときれいにトリミングされてほしい・・・。「Twitter映え」は難しいですね(笑)
この投稿をInstagramで見る
Twitterでのサイズ調整は以下のサイトを参考にしました。出来ればPC・スマホ両方で快適に画像が見られるようにしたい。そこまで出来てこそイラスト投稿や画力向上がもっと楽しくなります。ここも課題です。
Twitterの投稿サイズを研究しておきます(笑)
Twitterのスマホアプリのタイムラインで、縦長画像(縦長サムネール)表示が実装されました。アスペクト比「横1:縦2」…
インスタ映えとTwitter映えのどちらともこなして更なる画力向上を目指し、もっと多くのブログ読者にイラストを見てもらいたいです。今回からようやく画力向上計画が始まりましたんで、イラスト制作ソフトを使いこなして作品の質を高めたいです。
今回から画力向上作品をシリーズ化!次回も頑張ります!
筆文字がある程度作品数がまとまってきたことだし、そろそろイラストも本格的に始めなければと思います。作品数は思い切って100ぐらいまで行きたいですね(笑)現時点で筆文字が50近くあるし、やれば出来るはず!今後数年かけて作品の数を増やしたいです。
筆文字も書けば書くほど伸びてきたし、イラストも描けば描くほど変わるはず。筆文字の技術は何年もかけて培ってきました。イラストも同じように時間をかけて質を向上させたいです。
まず2022年の間に作品数は10まで到達しておきたい。今回が6なのであと4枚(笑)いけるいける!イラストは文章のブログと同じぐらい時間がかかりますけど、だからこそ達成感も大きい。今年は画力向上の質を更に深めた一年にしたいですね。
今日のような漫画イラストをたくさん出せるようになれば漫画も描ける。今回はオリジナルキャラを描いたんですが、物語の想像が頭の中で膨れ上がっていきます。やっぱり漫画も描きたい!
最終目標は漫画制作!ブログやTwitterに投稿です。これが一番ですね。筆文字・イラスト制作や画力向上を全部最終目標に繋げていって、いつの日か自分にしか生みだせない漫画を描いてみたいと思います。それでは、次回の画力向上作品をお楽しみに。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!