【文字起こし】くろラジmini26:どうせ退職するだろうから

退職後の生活を今から考えておいて損は無い。

どうせ仕事なんか続かないんだから!(笑)

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。性格を考えれば仕事は続かない。待遇を考えたら仕事を続けられるわけがない。だからいまのうちに次の退職の事を考えておきます。

 

ブログ投稿と動画投稿の生活ばっかり出来ればなぁ…とずっと思っています。そのためにTwitterでしっかり活動内容を宣伝してたり、やれる事は全部片っ端からやってみようと試行錯誤しています。

 

 

しかしなかなか収益化出来ないのが現実。今までブログは趣味で続けていましたが、ここにきて急激にブログが楽しくなっています。これも動画投稿のおかげでしょうか。

 

 

動画投稿をやりながらブログも一人で全部やっている人って、どれくらいいるんでしょうか。Twitterで「月〇〇万円稼いでます!」っていう人をよく見かけますが、果たして本当に稼げてるのか…(笑)彼らのツイート見ると本当に稼げてるようには見えないので全く参考になりません。

 

 

ちゃんとしっかり稼げてる人を参考にしながらツイート内容を考えたり動画投稿方法について実験したりしてます。次の退職は目の前に来てますからね、その時までにもうちょっと工夫しておかないと…(笑)

 

 

くろラジminiの関連記事はこちら。

目次 1 褒め言葉に聞こえるけど、人の心を縛る呪いのように思える。1.1 職場での都合の良い褒め言葉こそ用心するべき。1.2 『くろラジmini64:「助かってる」「貴重な戦力」という言葉を信用しない』の文字起こし。1.3 動画投稿・ブログ運営で自分 […]

目次 1 小学校の同級生の夭折の話。1.1 今ある時間を大切にして過ごさなくてはならない…特に人間関係において。1.2 「くろラジmini36:私より先に死なないで欲しかった|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 日々の時間のあり […]

目次 1 何事も、新しいことを始めようと思ったらまず100日継続。1.1 100日間の継続は始めてみると意外と楽しい。1.2 「くろラジmini49:まずは100日やってみる|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 まず100日。最 […]

 

「くろラジmini26:どうせ退職するだろうから」の文字起こし。

常に退職→就職→退職のことばっかり考えています。どうせ契約延長させてもらえないのは分かり切ってるから。

 

嫌なら転職しろって言われるかも知れませんが、そんな簡単に転職出来れば誰も苦労しません(笑)会社に勤めるのが向いていない人は、本当に社会で生きるのに苦労しますよね。

 

 

だから今のうちにブログと動画を伸ばして情報発信の活動を続けていくしかありません。といってもこんなラジオが情報発信として認めてもらえるかは不明ですが…。

 

 

 

 

文字起こしはこちら。

くろラジmini、26回目です。こんにちは~。黒塚アキラです。
もう7月後半ですね。あっという間です。夏休み欲しいな~本当に。ずっとブログと動画ばっかりやって暮らしたいですよ。
仕事なんかしてる場合じゃないよ(笑)マジで。もっと動画やブログに集中したいよ。そしたらもっと数字も上がるのに。
この仕事もな~。頑張ってるけど。どうせ続かないんだろうな。契約延長したいけど。毎年そうなんだよ。

 

 

今まで仕事長く続いても2年半だしね。本当に続かない。その仕事もどんどん勤務時間短縮されて馬鹿らしくなって。
やめたんだけど。同僚は、「出来るだけしがみつく!」って言ってたな。しがみつくお金すらないんだよ、こっちは。
会社にしがみついうのもお金がいるじゃん。無理なんだよね。私は。

 

 

だけどさ、どうせ今回の職も退職するに決まってるからさ。もう夏のうちから来年度の事を考えておかなくっちゃって。
いま考えております。あと少しで今年度の前半が終わるじゃないですか。まだ先のことだけど。
早めに考えておいて損は無いし。

 

 

いや~、でも退職って最高の快感だよね(笑)前回、あ、今年の3月か。退職して思った。退職って最高の気分になれるよね。
やっぱり私って勤め人向いてないわ。働くの向いてない。ずっと思ってた。学生時代の頃から。
社会がこんなに理不尽な人で埋め尽くされてるなんて思わなかったし。
常に次の退職のことは考えておかないとね。失業保険の計算とか、もし行けたら札幌の引っ越しのこととか考えたいし。
札幌でも似たような仕事があればね。やりたいけど。どうせすぐに退職するだろうけど。

 

 

退職後の生活をこのまま地元で続けるか、また失業保険の受給を受けるのか…。
どうしようかなって思ってるけどね。でもいまどれだけブログと動画で数字を出せるかにかかってるんだよ。
動画の収益化までいくのはまだまだ難しいかも知れないけど、もうちょっと安定的な再生時間数があれば、
来年度も仕事頑張れる。仕事やってるかどうかは分からないけど。

 

 

だからいま、優先順位を見直してブログと動画を毎日作業し続ける計画予定表を書き直したんですよね。
最近ようやく動画投稿の習慣が定着してきたからね。くろラジminiを毎日投稿してることもあって。

 

 

なのでそろそろブログ運営との両立に取り掛からないとなって思うようになりまして。
それで、こんな感じで連日ブログと動画の投稿を続々行えるようになっております。毎日忙しいな。
本業の会社勤めより勤務時間長いですからね、これ(笑)でもこっちのほうが楽しい。
趣味のように働ける。楽しく働けますね、こっちの方が。確実に。遊ぶように働ける活動って楽しいですよね。
それで収益化出来れば苦労しないんですけど(笑)うん。頑張ろう。

 

 

いまのほうが自分をさらけ出していってる分、自分の活動が好きになれます。どうせクビになると分かってる仕事よりもずっと良い。
もはや次の退職のため仕事を探そうとしてる気もしますね。お勤めに関しては。もう。それしかない。どうせ報われないしね。
頑張れば頑張るほどをさせられてるっていうのが手に取るようにわかるもん。

 

 

あ~…これ以上話すとね、会社の愚痴になっちゃうから(笑)ダメだね。あぶないあぶない!
じゃあこの辺にしておこうか。それでは本日もご視聴ありがとうございました。また次回です!

 

動画投稿・編集について考える記事も投稿しています。

目次 1 動画投稿の土台となるチャンネル3つが出そろいました。1.1 今後は投稿したい内容によってチャンネルを替えて投稿します。1.2 新チャンネル「黒塚アキラ」が一番雑多な動画投稿になりそう(笑)1.3 配信用マイク:Blue yeti nanoが […]

目次 1 2023年は動画投稿とブログを完全両立させます、1.1 久しぶりのまともな記事は2023年の目標と宣言から。1.2 2022年は「くろラジmini」100本投稿完了しました。1.3 2023年の目標は「くろラジ」で進捗具合を報告します。1. […]

目次 1 動画投稿の地盤を徐々に固めていく地道な作業。1.1 自作イラストをアニメーション風に動かしたい。マイクの調整もしたい。1.2 「えもふり」でオリジナルキャラのアニメーション素材化に成功!1.3 Blue yeti nano購入→音声・音量確 […]

 

既に退職後の道筋を考えています。契約延長出来れば嬉しいですが、そういう夢物語にすがるより、現実を見てちゃんとTwitterとブログと動画を頑張ったほうが良い気がします。

 

 

それでもって、また新しい求人を探して応募してみるとかね。今はそれしか無い。どこに行っても給料や待遇なんて上がるわけが無いんだから、自分で仕事を作って発信するより道が無いです。今後も引き続きこの活動を頑張っていきます。

 

 

自分の生きる道は自分で作るしかない。これが答え。

会社勤めが向いていないと分かりながら今まで適切な行動を起こしていなかった。頑張るぞ!

 

自分の性格は誰よりも私自身が分かっています。やっぱりどう考えても会社に勤めるのは向いていない(笑)

 

会社勤めの経験があってこそ、いまの効率の良さを求めた作業が出来るようになったのは事実です。会社勤めの経験を活かしながら、ブログ・動画・Twitterを頑張っていけば、確実に数字に表れていくのではないでしょうか。

 

 

もともと仕事は割と出来るほうだと思っています。(仕事をよく押し付けられるから(笑))会社での経験は今の人生に活かせるはず。

 

 

その結果、こんな毒舌ラジオが誕生してしまったわけですが…。もうちょっと有効的な活用方法がある気もしますけどね。活かせることは何でもブログ・動画で活かして、これからの活動を効果的に発信していきたいと思います。

 

 

退職したらまた就職して、また退職するんだろうなぁ…。ブログや動画で生活が安定するまでは。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

VlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿、創作活動、ブログ運営で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG