【文字起こし】くろラジmini67:ブームくんが好きすぎてつらい

2ちゃんねるのAA文化がまた蘇ってくれれば嬉しいなぁ。

なぜか、どうしても、「ブームくん」を好きになるのが辞められない!

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。2ちゃんねる(5ちゃんねる)はほとんど見なくなりました。時間の無駄だって事に気づいてしまって(笑)でもあの頃のAA文化は好きですね。

 

 

本当に好きなAAは漫画や動画にしたりします。動画は昔投稿していたんで、その頃からきっとYouTuberだったのかも知れません(笑)漫画の方はなんだかんだで未完なんですけど。

 

 

まさか、また「ブームくん」の話題をブログや動画で取り上げることになるとは思いませんでした。なんでこんなに好きなんだろう…(笑)不条理的なシュールさがあるから魅力的に思えるんでしょうかね。謎の魅力があります。

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

目次 1 YouTube開始5ヶ月ほどでここまで投稿出来るなんて…。1.1 自分に合った趣味だからガンガン投稿しまくっても疲れない。1.2 「くろラジmini68:合計154本以上動画投稿達成!」の文字起こし。1.3 更に面白さ・見やすさを追求した編 […]

目次 1 ブログと動画チャンネル3本運営中。1.1 もっと突き抜けるまで作業しまくるしかない…。1.2 「くろラジmini44:VB LOGGER 黒塚アキラ|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 ブロガー兼YouTuberとして […]

目次 1 適当に「くろラジmini」を投稿し続けています。1.1 面白いのか面白くないのか…第100回目まで続けます。1.2 「くろラジmini39:miniのネタ出し方法|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 黒歴史・愚痴・目標 […]

目次 1 いつもこんな事件ばっかりだな!本当に腹が立つ。1.1 毎度毎度…ろくでもない人間関係ばかり押し寄せてくる。1.2 「くろラジmini14:自慰要請DM男」の文字起こし。1.3 毎日投稿中の「くろラジmini」!是非聞いてください。 いつもこ […]

目次 1 特殊な人間関係の築き方。難しい性格してます。1.1 人を信用しているのかしてないのか…(笑)1.2 「くろラジmini46:信用するかどうかは別|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 自分の性格をずっと掘り下げていきたい […]

 

 

本日は、そんな「ブームくん」についての話題です。実は9年以上前からYouTuberだったなんて…すっかり忘れてました。自分の好きなことを動画にするのって今年が初めてじゃなかったんですね。動画1個でも投稿するほどの労力が凄い(笑)

 

あと、なぜかラジオの番号を間違えて言ってますが気にしないでください。何故数え間違えているんだろうか…。

 

 

 

「くろラジmini67:ブームくんが好きすぎてつらい」の文字起こし。

2ちゃんねる発のAA「ブームくん」が好きな人、他にいませんかね~?(笑)

 

投稿したブームくんの動画を、いつかこっちの動画チャンネルで再編集・再投稿したいです。でもアカウントの入り方が分からない…。困りました。でもそれぐらいでブームくんへの愛は止まりません!なんとかします。

 

 

大したことのない話題ですけど、何でもネタに出来るのが「くろラジmini」の特徴なので、これからも是非お聞きくださると嬉しいです。

 

 

 

文字起こしはこちら。

こんにちは。くろラジmini69回目。本日もよろしくお願いします。
今日は2chのAA、ブームくんの話。あ、そもそもみんななんて読んでるのかな、エーエーなの?
それともアスキーアートって読んでるの?私はエーエーって読んでます。
はい、それで、私どうしてもなぜかブームくんが好きなんですよ。10年以上前初めてTwitterのアカウントを開設した時よりも
前かな。なんかずっと頭から離れなくて好き。

 

 

それで最近、知ったんだけど、私って他にもYouTubeアカウント持ってたんだね。そのアカウントの入り方知らないんだけど。
調べたら、なんと9年前(笑)動画作って投稿するぐらいブームくんが好きなんだね。でもそれもう忘れてたわ。
昔のアカウントの入り方知りたいな。それをここにするかどうか迷ってる…。今見ると結構恥ずかしいね、これ。
でもこの時から動画づくり好きだったんだろうなぁ。大したことないけど、出来上がると面白いものだし。
今持ってるアカウントと紐づけたかったけどパスワード覚えてなくて無理でした(笑)
いつか、やれそうだったらご紹介します。

 

 

ブームくんの漫画をブログで描いてたりもしてたんだけど、連載したり休載したりの繰り返しで…
つまり最後まで続かなかった(笑)展開を考えていないのもあったけど。
とにかく漫画描いて動画作って…というブームくんへの情熱って不思議ですね。
今はもうアスキーアートはあまり見かけないっていうのにね。

 

 

検索してみると、意外とブームくんが好きな人いてくれて安心しました。
探せばいるもんですね。特定のアスキーアートのファンっていないんじゃないかなって思ったりしましたが。
皆さんは好きなアスキーアートのキャラクターいますか?
今はもう、ほとんどのキャラクターの流行が終わっちゃいましたね。今だったらなんJ民のキャラかな?
そもそもAAで表現するって事自体がそんなに無いよね。近頃は。

 

 

ネットの消費が激しくなりましたからね。そこまで手をかけないようになったし。
懐かしいですね。たまにふと思い出すんですよ。2chのアスキーアート文化を。
たぶんそんな時代はまた戻ってくることは無いだろうけど、こうやってネット掲示板を楽しめる空気感が
復活すればいいなぁと思います。今はもう罵倒炎上やら品評会とか、そんな低俗なものばっかりだし。
でも私はその中のブームくんだけが特に好きだったんですよ(笑)好きすぎるわ。

 

 

とにかく、そのね、昔投稿した動画をなんとしても再投稿したい。9年越しに(笑)
時代感じるよ。みなさんが見てもそう思うんじゃないかな。でもその前に昔のアカウントをどうしても消したい。
あれがまだネットの海、YouTube界の海に漂っていると思うとムカつくから、こっちで出したいんですよ。
なのでその辺をちょっと試行錯誤して、ブームくん動画をいつかお披露目してあげたいなぁと考えています。

 

 

ブームくんのファンをもっと増やしたいんでね(笑)
今の編集技術でやったらもうちょっと楽しめるんじゃないかな。
画像データは全部無いけど、動画の画像を1個1個スクショしてバラして。
今まで培った編集技術とブームくんへの愛情で、なんとかあの動画を再び蘇らせたい。
そんな話でした。はい、今日はこの辺で終わりです。ご視聴ありがとうございました。また次回です。

 

動画編集の関連記事はこちら。

目次 1 最近のYouTubeオワコン説は無視!1.1 生活様式の多様化でYouTubeの世界は確実に拡大している事実。1.2 【体験談】「バズる」は計算と戦略と、わずかな閃きで量産可能。1.3 YouTubeは常に発展途上。数字はオワコン説を語らな […]

目次 1 いろんな動画をいろんなチャンネルで投稿していくなら…1.1 編集力を向上させるならGoogleやYouTube公式から学んだほうが早い。1.2 数字を伸ばしやすい動画を考えるなら公式で調べた方が早い!1.3 動画編集経験のある人たちのTwi […]

 

好きな話題を何でも5分程度喋るラジオ、「くろラジmini」です。こんな隙間分野の話題も喋っちゃいます。楽しいですね。それがくろラジminiの良い所です。これからも何でも喋りまくります。

 

 

愚痴、体験談、パワハラ、職場、黒歴史…何でも喋ってみます。たった5分だけど動画を数多く投稿する事でだいぶ情報量が増えてきてチャンネル独自の色が出てきたように感じますね。

 

 

この調子で「黒塚アキラの終末世界」の動画投稿を楽しく続けてまいりますので、興味がありましたら高評価とチャンネル登録をお願いいたします!

 

 

興味をとことん追求した動画を投稿し続けます!

やっぱり動画編集・投稿はすごく自分に合っていると気づいた。もっと頑張る!

 

自分の好きなことを形に出来るのが動画投稿の魅力ですね。

 

ブームくんの動画はいつかまた復活させたいです。せっかく作ったんだし(笑)ネットのAA文化がこれからまた復活する事は想像できないですが、きっと他にもブームくんのファンはたくさんいるはず。需要は無さそうだけど。

 

 

とにかく、これから先も自分の興味や関心がある事を追求して動画投稿を続けてまいります。それが一番。時代遅れや風潮に合っていなかったとしても自分の興味がある内容で突き進んでいきたいと思います。

 

 

愚痴・雑談・パワハラ・就活・黒歴史・興味・人間関係…など何でも喋っていきます!

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

VlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿、創作活動、ブログ運営で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG