【文字起こし】くろラジmini37:チャンネル3本同時進行|Radio broadcasting

YouTubeを3つ同時運営しています(笑)作業が大変すぎる。

更にブログあるし…一体何でこんなにやってんだ?

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。YouTubeチャンネル3本にブログ。なんでこんなに作業したがるんでしょうか。全部中途半端にしてしまいそう(笑)でもどれも大事でお気に入りの場所で手放せない。

 

 

今回の話題はYouTubeについて。チャンネルを3本同時運営しています。普通は1個軌道に乗せてから順番に開設していくものだと思うんですけど…私は気にせずにやっていきます(笑)

 

 

動画チャンネル3つにブログ。作業は大変だけどどれも大事で、投稿したい内容によってチャンネルやブログを変えています。やりたい事を1つに絞り切れない性格のせいでこんなに幅広く手を付けてしまいました。おかげでドメイン代がかかる。

 

 

ブログか動画を1個でも削除すれば作業が楽になるのに…どれもやめられません。全部過去の思い出が詰まっている場所なんですよね。これを消すのは勿体ないなぁ…。いつも赤字運営ですがそれでも楽しく続けてまいります。

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

目次 1 こんな過去もあったなぁ…思い出したくもない!(笑)1.1 「一生のお願い」はこれでもう二度と使えなくなった!!1.2 「くろラジmini20:神様!一生のお願い!」の文字起こし。1.3 ろくでもない内容ばかりの「くろラジmini」毎日投稿中 […]

目次 1 異様に執念深い人との思い出は即忘れたい。1.1 だけど黒歴史こそラジオのネタになる!(笑)1.2 「くろラジmini16:「すみません」と「すいません」にうるさい女」の文字起こし。1.3 どん底人間関係模様を実況するラジオです!(笑) 異様 […]

目次 1 月・水・金の19:00配信に変更しました。1.1 毎日投稿は終了。新作+ブログ+新たな活動時間を増やすために…1.2 「くろラジmini63:契約短縮・クビ②群馬編+投稿頻度変更のお知らせ」の文字起こし。1.3 投稿頻度は落としても活動の質 […]

目次 1 札幌の夏は利権の夏。1.1 YOSAKOIなんて道産子はしらけてるけど…一応見てる。1.2 「くろラジmini53:YOSAKOI 岐阜聖徳大学|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 盛り上がるのが大好きなミーハー道産子 […]

目次 1 よく人から誤解されるからもう放置してる(笑)1.1 自分の内面を追求するラジオ動画「くろラジmini」です。1.2 「くろラジmini10:勝手に期待して勝手に幻滅するなんて」の文字起こし。1.3 これからの黒塚アキラの活躍にご期待ください […]

 

自分の居場所をこれからも楽しく続けていきたい。でもこれ以上作業量は増やしたくない(笑)いくら何でもこれ以上は手を付けないでしょう。そう思いたい。ブログと動画で細々と自分の語りたい事をやっていくのが自分の性格に合っています。

 

 

ブログと動画はどちらも自己表現の場所としての長所があるので、やっぱりやめられません。

 

 

「くろラジmini37:チャンネル3本同時進行|Radio broadcasting」の文字起こし

動画とブログを同時運営してる人って他にいるかな…こんな非効率な事してる人いないか(笑)

 

 

 

文字起こしはこちら。

くろラジmini37回目。もうそろそろ40回いくねぇ。早い。みなさん今日もありがとうございます。頑張ります。

 

さて、実は私YouTubeチャンネルを3つ同時に進めています。もう大変ですよ。人より3倍やることがある(笑)
チャンネル1本に集約すれば今頃あっという間に100本超えてると思うんだけど…どう見ても投稿する専門分野が
違ってるでしょ。バイク・食べ歩き・観光のVB LOGGER創作活動を主にやる「黒塚アキラ」っていうチャンネルと、
そして都市伝説・陰謀論系の「黒塚アキラの世界観」。これをチャンネル1本でやるのはきついな…

 

 

食べ歩き動画を出した後にこんな愚痴ラジオとか聞きたくないじゃん?(笑)マッドフラッドがどうのこうの…とか
それは違うよね。うん。やっぱりチャンネルを分散させるのは良い選択肢だったはずだ。そう思いたい。
今から気分が変わってチャンネル1本に全部まとめるのは無理があるからね。どう見ても。ピアノや弓道もぼちぼち始めるから
ゴチャゴチャして見づらいよね。

 

 

チャンネル3つに分散しても結構ゴチャゴチャしてて分かりづらいのになぁ…
いや~本当大変ですよ。やることが多すぎて。しかもブログも更新しますからね。毎日大変。もう仕事したくない(笑)
ずっとこっちでやっていたいよ。この作業時間が幸せでしょうがない。
あと、「黒塚アキラ」のチャンネルでは「くろラジ」が出てますからね。あっちは長い時間喋る方だから。

 

 

は~もう、何でこんなにやりたいこといっぱいあるんだろうなぁ。ネタが多すぎる。ネタが無くて困る人の気持ちが分からんわ。
自分のこと動画にするだけでどうして3ヶ月とちょっとで動画100本出せるんだろう(笑)
ショート動画はもはやTwitter感覚で適当な内容でも出すからね。
食べ歩きでも何でも執念で写真撮って、ある程度まとまってからショートで出すし。
めっちゃくちゃ楽しい。最高ですよ。情報発信って楽しいね。

 

 

動画タイトルとサムネイルがいつも決まらなくて統一感が無いから、そろそろ考えなくちゃいけないですね。
出来るところはどんどん計算して細かく作りこんでいかないとさぁ。この際サムネイルも全部取り換えようかなとか
思ったりね。やりたいよなぁ。美しくしたい。過去動画一覧を。

 

 

今までに作った動画を振り返るのすごく好きなんですよ。自分の動画だからいくら見ても罪悪感が無いし(笑)
他の人の動画だったら、見るの楽しいけど、あ~時間を無駄にしてしまった~って感じで。
私って本当に動画編集向いてるんですね。全然飽きない。むしろパソコンの中に入ってる動画や写真を一刻も早く
全て動画化してしまいたい。それくらい動画楽しい。

 

 

特に食べ歩きのVB LOGGERはね、ネタがいっぱい控えてるから(笑)まだまだあるから。
長編を月に1回ぐらいは出せたらなぁって思うんだけど。あれも楽しいし。

 

 

普段からショート動画で編集技術を鍛え上げてきてるから、ああいった長編食べ歩き動画も割と早く出来るように
なってきたんだよね。

 

 

そういうわけで、3本の動画チャンネルをきちんと運営してまいりますので、黒塚アキラの動画をいっぱい見てくださると
嬉しいです。これからも活動頑張りますので、応援よろしくお願い足します。
はい、今日はこんな感じで終わりです。ご視聴ありがとうございました。また次回です!

 

各チャンネルの概要はこちら。

YouTube

「なりたかった自分」になりたい。 食べ歩き・飯テロ、時々バイク。 2022/04/14 動画投稿開始 2023…

YouTube

都市伝説/陰謀論/オカルト/HSS型HSP/毒親育ち/MAD など。 2022/05/13 活動開始 2023/02…

YouTube

やりたいこと全部やる。画力向上/筆文字/ラジオ/vlog/ピアノ 2022/05/14 活動開始 ■サブチャンネ…

 

何でこんなにやってるんでしょうね~(笑)これが全部黒字になってくれたら嬉しいんですが。

 

 

ブログ版「黒塚アキラの世界観」の方が人気なおかげで、なんとか更新意欲を保っています。文字起こし記事が一通り全部終わったらちゃんと他のブログ更新も頑張らないとって思います。まだ「くろラジmini」の過去動画の文字起こしが全部終わってないんですよ。

 

 

それが終わったらYouTuber兼ブロガーとしてひと段落つきますね(笑)まだまだ先は長い…。自分で決めた事だし、結構楽しい作業だから全然辛くない。どのブログも盛り上げたいし、どのYouTubeチャンネルも盛り上げたいんです。今後も引き続き更新頑張っていきます。

 

どっちつかずの中途半端にならないように適度にあちこち更新してます。

ブログはブログの良さがあり、YouTubeはYouTubeの良さがあります。

 

文字の需要は未だあると思いますし、動画の需要だってまだまだたくさんあります。忙しくて動画が見れない時は文字でスラスラ読めば動画の内容が分かるし、分かりやすさや説得力を求めているときは動画の方が面白いし。つまり、どちらも情報発信が楽しい!(笑)

 

 

どこを見ても「ブログはオワコン」「YouTubeはオワコン」と言っていますが、そういうのは一切気にしません。自分が楽しいかどうかです。

 

 

 

バズりを気にせずに自分がやれる範囲で楽しくやれれば良いだけです。自分のブログ・動画は自分だけの世界だから。長年続けているうちに過去の思い出がどんどん貯まっていってるので、私にとっての大切な資産となっています。

 

 

高校の頃の携帯用HP(くちこみページ)から始まり、フォレストページ(懐かしい(笑))をやってたり、HP作成と撤退と移動を何度も繰り返して今のWordPressがありますから、ブロガーとしての歴史はとてつもなく長く、辞める選択肢が見つかりません(笑)

 

 

自分の居場所がネット内にあるのが楽しいんです。ブログっていうのは(笑)動画もブログも適度に楽しく運営・更新していきますから、是非楽しんでもらいたいと思います。

 

 

ブログと動画も両立させながら投稿を頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG