【文字起こし】くろラジmini40:ショックで寝込みやすくなった|毒親|Radio broadcasting

明らかに体調が急激に変わりやすくなってきた。

昔はまだ耐えられたのに…ここ数年はすぐ身体にきます(笑)

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。毒親問題はなかなか解決(絶縁)できないうえに、ここ数年すぐ体調に影響してしまっている気がします。気にしすぎ、と言われればそれまでなんですがどうしてもお腹が痛い。

 

 

数年前くらいまでは毒親問題で揉めても別に体調に影響するほどではなかったんですけど、いまはちょっと考えただけでもお腹がギューッと痛くなってしまいます(笑)一体なんなんでしょうか。腹が立ちます。

 

 

 

仕事でも同じですね。むしろリゾバを辞めた後普通の就職をして、そこから急激なストレス・問題発生→体調不良を繰り返すようになってから毒親問題でも体調がおかしくなるようにあなってきたんだと考えられます。それしかない。

 

 

リゾバ時代のストレス→体調不良と、地元の仕事でのストレス→体調不良の繰り返しがやがて毒親問題でストレス→体調不良に繋がっていったようですね。そんな気がしてならない(笑)

 

 

この体調不良が癖になっているみたいですね。どうやら。どうやったら止められるんでしょうか。そしたらもう一刻も早く絶縁しかないんですよね~…。私の頭の中では絶縁は終わってるんですけどね(笑)

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

目次 1 最新作の文字起こし記事もすぐ投稿します。(出来るだけ)1.1 過去作の文字起こし記事の連投だけでは現状に追いつかない。1.2 「くろラジmini54:フラグバキバキ女」の文字起こし。1.3 「くろラジmini」は毎日投稿中!文字起こし記事も […]

目次 1 よく人から誤解されるからもう放置してる(笑)1.1 自分の内面を追求するラジオ動画「くろラジmini」です。1.2 「くろラジmini10:勝手に期待して勝手に幻滅するなんて」の文字起こし。1.3 これからの黒塚アキラの活躍にご期待ください […]

目次 1 数々の黒歴史の中でもかなりキモイ話(笑)1.1 こんな恐ろしい事は二度とあってはなりませんね!気持ち悪すぎる!1.2 「くろラジmini13:架空請求のおじさんからのガチ恋」の文字起こし。1.3 これからも「くろラジmini」をよろしくお願 […]

目次 1 思い出したくないけど言葉はずっと頭の中に残る。1.1 今でも自分の身体に残っているような気持ちになる。1.2 「くろラジmini38:初恋の男の子の言葉が一生のコンプレックス|黒歴史|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 […]

目次 1 日々価値観を更新して、死語を使わないようにしないと。1.1 老害になるのはまだ早い!日々変遷する価値観や流行は抑えておく。1.2 「くろラジmini6:「萌え」「マニキュア」ってもはや死語」の文字起こし。1.3 「くろラジmini」が動画・ […]

 

 

この悪習慣(?)を即刻やめたいです。寝込む回数をどうにか減らしたい。寝込むのは時間の無駄です。私には立ち止まってる暇なんか無いのに。やりたい事いっぱいやって幸せになる義務がある。それが毒親を見返す一番の復讐

 

 

まだまだ何も成し遂げてないうちから毒親に負けたくありません。札幌に移住してようやく自分の人生が始まったところなのに(笑)

 

 

「くろラジmini40:ショックで寝込みやすくなった|毒親|Radio broadcasting」の文字起こし

気分やストレスの状況ですぐに体調不良が起こりやすくなる癖(?)を辞めたい。

 

 

 

 

文字起こしはこちら。

黒塚アキラのラジオ、くろラジ、mini。40回目です。ついに40回目。
最近ブログの方で文字起こし記事を投稿し始めました。動画より活字で観たい人にはお勧めです。
まだ始まったばかりなんで最新作に追いつけるように頑張って投稿し続けます。

 

 

とりあえず今は、私は動画で表現したい事ってあんまり見つからないんで、自分の出来ることを放出しまくりたいと思います。
ブログも動画も出来ることをいっぱいやってみて、そこからゆっくり動画投稿方針を探してみることにします。
やっぱり登録者数伸びてる人って、コンテンツを提供してるっていう姿勢が見えるよね。
私のと全然違う。そこが明確に違いますよね。今年地道に考えてみます。

 

 

はい、さて、今日は私の体質の話。
年々…?なんでしょうか。仕事とかで色々あると体に直撃しますね。
派遣のリゾバやってた時はそこまでじゃなかったんだけど。
あの頃はね…「別に体だけは丈夫」だと思ってから(笑)でもそんなことなかったね。
身体も心も壊れたから、全然丈夫じゃなかったね。自分のことがよく分かってなかった。

 

 

仕事でやらかしたりすると一気に身体がおかしくなるね。近年は。
身体が動かなくなるけど通勤しなくちゃいけないし、やっぱり健康が一番ですね。
ちょっと感情的になるともう身体がダメだわ。振り回されてるのが分かるもん。

 

 

それで、なんかあると一気に疲れて動けなくなるね。
毒親関連の話を前したけどね、毒親関連で色々もめ事あるとまた急激に動けなくなる。

 

 

良い意味で考えると、問題を上手く回避して消化するような体質に変化したって事かな。
そう考えたらいいのかな~。この体質。これからも付き合っていかなくちゃいけないからね。

 

 

っていうか、そもそも問題を起こさないように仕事しなくちゃならないんだけど、
それが出来ないんだよな。私はもっと会社の仕事をちゃんと頑張ろうっていう気持ちに
満ち溢れてるんだけどね。それが空回りしてんのかな~。よく分かんないなぁ。これ。

 

 

でも、とりあえず、こんな体質でやっていくしかないよね。付き合っていくしかない。
この体質に。私が問題起こさないっていうのは無理だから、そういう時はおとなしく寝るしかない。
そしてストレスをためこまないような場所や仕事を選ばないってことだよなぁ。
それが難しいからすぐ寝込んじゃうんだけどね~。もう。しょうがねーなぁー。

 

 

なんか、こういう時の対処法を調べた方が良いですね。
何かあった時、辛くなって身体が動かない時の対象方法とかストレス解消法を考えておいた方が良い。
そしたらすぐそれをやってみて、パッと気持ちを切り替えて…
そしたらすぐ仕事や作業に戻れるからね。そうしたいわ。

 

 

はい、今日はこんな感じかなぁ。この体質と向き合っていきます。
やっぱり健康が一番、健康が大事です。ブログも動画投稿も仕事も、健康面・精神衛生を重要視して
頑張っていきたいと思います。それではご視聴ありがとうございました。面白かったらチャンネル登録よろしくお願いします。また次回です。

 

仕事・人間関係・親子関係・お金…なんでも不安なことがあると急激に体調にきてしまうのが癖になってしまっています。これをどうにかやめたいです。今すぐに(笑)本当にめんどくさい。どうにもならない事なのは分かっているのに。

 

 

とりあえず今はこうやって動画で出して鬱憤を一つ解消出来ました。あーアホらし(笑)馬鹿みたいです。くだらない。本当に好きな人達だけと好きな仕事だけやって関わって生きていきたい。それ以外の人は必要ありません。毒親問題を一刻も早く消し去りたい。不快。

 

 

毒親関連記事はこちら。

目次 1 YouTubeで投稿した約30分近い動画を全文文字起こしで公開。1.1 同じ「生きづらさ」を持つ人といつか出会えたら良いですね。1.2 【全文】YouTubeに投稿した動画の文字起こしはこちら。1.2.1 ①毒親育ち・HSS型HSP・INT […]

目次 1 毒親に復讐するには、自分が幸福になるしかない。1.1 新年度・新生活突入!生き方を全部変えてしまおう。1.2 絶対必ず毒親から卒業する!絶対生き方を変える!1.3 毒親のせいにしてもいられないが・・・あり得ない事件が多すぎ。1.4 毒親から […]

目次 1 積極的に自分を発信していこう。1.1 好感度を獲得するなら自分から動き出さなければ始まらない。1.2 YouTubeで陰謀論・性格・毒親…など幅広く投稿中。1.3 【文字起こし】必要なのは自己開示だと気づいた!もっと積極的に自己開示だ。1. […]

 

日頃の健康管理をしっかり成し遂げて、嫌な人間関係は全部遮断!(笑)

健康管理を万全にするにはまず人間関係から遮断した方がいいのかも知れない…。

 

無理に関わる必要なんてない。こんな体調ウンザリですね。馬鹿らしいとは頭のなかで散々分かっているんですが、問題とは急に発生するもので急激にバターンと来ます(笑)本当にめんどくさい身体になりました。

 

 

これでも最近は何でもないような気がします。でも問題が根本的に解決したわけでは無いので全く油断できません。特に毒親問題は一生ついて回るものだから。親は絶対油断しない、絶対信用しない、耳を貸さないのが一番(笑)

 

 

体調不良の回数を少しでも減らすには、やはり問題の解決が手っ取り早い。来年か再来年ぐらいには何とかしたいものです。毒親問題の根本的な解決を。絶縁したら二度と会いたくない。私のこの先の人生には全く必要ない。「家族」という言葉が一番嫌いなものですから。

 

 

とにかく、毎日の体調管理を徹底してブログと動画更新と頑張っていく、それだけです。

 

 

問題発生すると体調にすぐ現れやすくなってきました。どうにか気持ちを切り替える練習が必要です。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG