【文字起こし】くろラジmini45:選挙の泡沫候補にハマった時期|Radio broadcasting

結局、人間がいちばん闇が深い(笑)

大物の泡沫候補が現れるのが楽しみになってる。

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。選挙の泡沫候補に一時期はまっていました(笑)今は全然面白みが無いので見てないですけど。なんであんなに夢中になったのか意味不明。

 

 

むかしYouTubeよりニコニコ動画ばっかり見てた頃は、泡沫候補の政見放送を見るのにハマっていた覚えがあります。

 

 

日本独特の、更に狭い範囲でしか知られないような分野はニコニコ動画の方が有利なのかも?今となっては大部分がYouTubeへ移動したと思いますがニコ動もまだまだ使えます。配信はやらないけど(笑)たまに見に行きたくなる中毒性があります。

 

 

その中でも強烈なのが選挙の泡沫候補の動画。ニコ動ならではなの画面にコメントが流れてくる仕組みだからこそ面白い(笑)YouTubeだといちいち画面をスクロールしてコメントを確認しないといけないし、ニコ動だからこそ面白かったっていうのがあると思います。

 

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

目次 1 地獄のような職業訓練体験…?(笑)1.1 本当に奇人変人が多くて振り回された。あれから10年以上経って動画になった。1.2 「くろラジmini3:無自覚の悪意をバラまく奴が苦手」の文字起こし。1.3 毎日投稿で日々進化を続ける! 地獄のよう […]

目次 1 数々の黒歴史の中でもかなりキモイ話(笑)1.1 こんな恐ろしい事は二度とあってはなりませんね!気持ち悪すぎる!1.2 「くろラジmini13:架空請求のおじさんからのガチ恋」の文字起こし。1.3 これからも「くろラジmini」をよろしくお願 […]

目次 1 何度も読み返すぐらい好きで、何度も語ります。1.1 前にも当ブログで語りましたが、今度はラジオ動画で語ります。1.2 「くろラジmini60:「ガチ恋粘着獣」を語る」の文字起こし。1.3 興味のある事、好きな作品はどんどんラジオで発信します […]

目次 1 明らかに体調が急激に変わりやすくなってきた。1.1 昔はまだ耐えられたのに…ここ数年はすぐ身体にきます(笑)1.2 「くろラジmini40:ショックで寝込みやすくなった|毒親|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 日頃の […]

目次 1 周囲はとっくに気づいているのに、どうしてそんな嘘を言うのか…。1.1 自慢や武勇伝はほどほどにしておかないと周りから陰で馬鹿にされる。1.2 「くろラジmini29:虚言癖の女」の文字起こし。1.3 日頃の言葉はごく自然に、ありのままの状態 […]

 

 

それで今は全然見なくなりました。選挙の時期になると今でもつい泡沫候補を確認したくなりますが、そこまでワクワク楽しめない(笑)

 

 

選挙に投票は行きますが、結局変わらない…という無力感があるんですよね。それでも投票には行くんですけど。泡沫候補にはもちろん投票しません。内容はめちゃくちゃなんで、そこは流石に。動画を見るのが楽しいんです。あれは。

 

 

「くろラジmini45:選挙の泡沫候補にハマった時期|Radio broadcasting」の文字起こし

面白い泡沫候補が現れて欲しいですけど、ガーシー氏程度ではまだまだ楽しめないな~…と思ったり。

 

 

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

くろラジmini、45回目。黒塚アキラです。こんにちは。
50回目までもう少しですね。そして100回まで折り返し近くまで来ました。
やれば出来るものですね~。あっという間。みなさん聞いてくださってありがとうございます。

 

 

さて今日は…一時期選挙の泡沫候補にハマった時期がありまして、その話をします。あまりこの話題出来る人いないんですよ。
Twitterでも一人いるかどうかってぐらい。それぐらいいない。そもそも選挙に興味を持つ人すら少ないわけだけど。
それでも私は選挙の泡沫候補の動画をね、昔ニコニコ動画で見たことあったんですよ。

 

 

有名どころ?大手?のマック赤坂とか、又吉イエスとか、いわゆる「おもしろ候補者」ってやつですね。
見るとハマると思うんだけどなぁ~…ハマらないか…。ドクター中松、赤尾敏、深作 清次郎とか…一度見てみた方が良いですよ。
政治思想はね…人によってはめちゃくちゃ傾いている方もいらっしゃるんだけど。その人の人となりや経歴を見ると、
左翼運動とか恐喝未遂やら色々濃い経歴が多いから、面白くて見ちゃうんですよね。
こんな人がかつての日本にいたんだ、と良くも悪くも。
政見放送は規制が無いから面白いんですよ。

 

 

でも今は「泡沫候補」っていう呼び方は正式に出来なくて、マスコミからは「独自の戦い」とやんわりと報道されるのみなんです。
そこからして選挙自体が偏った報道をしているなって疑問に思ったりもするけど、でもまぁ相手も相手だしね。
300万払えば政見放送が出来る、って考える人は一定数いるわけですから。自由に喋れる!と思うと選挙の当落に関わらず
出たい人はいるよね。だから「独自の戦い」で切り捨てられるのも少し理解できるっちゃあ出来る(笑)

 

 

ね、政見放送で民謡歌い始めたり、昭和天皇にパチンコ玉打った人が政見放送に出られたり、
放送禁止用語をバンバン出して自分はおかまだとはっきり主張する人もいるし、
そもそも聞き取りづらい内容でしゃべる被害妄想の人もいるし…間違いなくバラエティよりも過激で面白いですよ。

 

 

これを見たところで政治に関心を持つ人が増えるわけでもないと思うけど、
人生経験と思って、見てみたら面白いと思いますよ。時代を先取りしてた思想や行動を、実はこの時から既にやってたとか、
逆に過激すぎて今の政治家や芸能人の個性が薄すぎるようにも見えてくるし。
日本人ってこんなに色んな人がいるんだな、って見識を深められますね。良い意味で(笑)

 

 

でも彼らは自分たちの政治活動の一環として政見放送に出たがるだけで、当選やその後の議員活動についてはそこまで
考えてないのかな…。それで当選したらしたで、また別の道が始まるし、彼らにとってはどっちでもいいって感覚なのかな。
お金あれば政見放送に出られるし。彼らの金銭感覚で考えたら、全然何ともないのかな。
それもそれで凄い人たちだけどね。

 

 

最近は泡沫候補見かけなくなったね。小粒で(笑)ひとりひとりに個性が無いって言うか。面白みに欠けるっていうか。
もっとその人の深みを見たいよね。政見放送で。当選するかどうかは置いといて(笑)
ま、いまでいうとYouTuberが泡沫候補みたいなもんだよね。ひとりひとりが情報発信出来るようになれば。
彼らが今生きていたらYouTube進出して自分たちの政治思想を出した放送をやりそうだよね。

 

 

はい。じゃあ今日はこんな感じで終わろうかな。みなさんも興味があれば選挙の泡沫候補を見てハマってみてください。
それではご視聴ありがとうございました。面白ければチャンネル登録お願いいたします。また次回です。

 

本当に昭和・平成の時代はめちゃくちゃな人間ばかりですね。思想や行動はもちろん前科は当たり前。むしろ今がこじんまりとした人間ばかりなのでしょうか?平和なのは良い事だけど(笑)

 

 

時代を感じるしその当時の日本の勢いすらも象徴しているような、泡沫候補の動画を見るとそんな雰囲気まで漂ってきます。

 

 

結局、人間の闇がいちばんおもしろかったりするんですよね…なんでここまで泡沫候補にハマっていたのか謎です。芸人より過激で面白くて不謹慎だからですかね?(笑)不謹慎な笑いが好きなのかも知れないです。私。

 

 

過激で不謹慎、それが面白い。

日本全体に余裕が無いから泡沫候補を楽しんで見られないのだろうか?

 

今の日本は平和、とは言い切れなくなりました。選挙に行って誰に投票しても何も変わる気配は無いし与党はずっとカルトと癒着していてなかなか離れなさそう。突破口が見つかる気がしない。

 

 

そんな空気のなかで楽しく選挙の泡沫候補を見よう、という気が起こらないのかも知れません。立候補する人すら少ないのかも。

 

 

何故だか分からないけどハマった、っていう経験は誰にでもありますがまさか選挙の泡沫候補だなんて(笑)全く意味が分からないです。これも何かの知識として将来的に役に立ってくれるでしょうか?(笑)

 

 

また機会があったら見てみたいし、面白そうな動画に出会いたいし、自分がそういう「面白そうな動画」を作れるようになりたい。きっと何かの経験に活かせると期待して…。また次回の「くろラジmini」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

過激かつ不謹慎だからこそ笑って見られる。楽しい泡沫候補が見られないのは時代の象徴かな。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG