画面越しで色んな人に出会える時代だけど、自分の感情を無駄遣いしないように。
YouTuberへのガチ恋は結構多いらしいけど、実際に出くわすとビビる。
YouTuberへのガチ恋問題は頻繁に取り上げられてますね。視聴者の感情は配信者側からしたらどうにもできないことだから、動画を見ている側が普段から心掛けないと迷惑をかけてしまいます。
そういったことは迷惑かけないようにこっそりやればいいのに、押し付けたりするもんだから本人は気の毒だよな…と感じたり。実際に付きまとわれたりされたら怖いですよね。それは犯罪です。
ガチ恋って以前だったらジャニオタだけの世界だと思ってたんですけど、今はもうそんな区切りは全くないみたいですね。
くろラジmini関連記事はこちら。
目次 1 適当に「くろラジmini」を投稿し続けています。1.1 面白いのか面白くないのか…第100回目まで続けます。1.2 「くろラジmini39:miniのネタ出し方法|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 黒歴史・愚痴・目標 […]
目次 1 何度も読み返すぐらい好きで、何度も語ります。1.1 前にも当ブログで語りましたが、今度はラジオ動画で語ります。1.2 「くろラジmini60:「ガチ恋粘着獣」を語る」の文字起こし。1.3 興味のある事、好きな作品はどんどんラジオで発信します […]
目次 1 「結局は環境」と言える番が自分に回ってきたような気分。1.1 運で環境は変えられた。だから私は自分の運を信じてみる。1.2 「くろラジmin78:強烈に他人が羨ましくなる衝動|嫉妬|環境と運|札幌移住|Radio broadcasting」 […]
目次 1 変な人間関係しかいなくて困る!そんな環境にいる私が悪いのか…(笑)1.1 本当に参ってしまうね。弱っている人の心につけこむ輩は。1.2 「くろラジmini5:アムウェイがライスワークを語るな」の文字起こし。1.3 ラジオ動画では自分の過去の […]
目次 1 人から褒められるのは、「嬉しい」より「不安」が勝る。1.1 器用だと感じるようになったのは実感してるけど他人に言われると微妙(笑)1.2 仕事もブログも動画投稿も、日々継続が一番。1.3 自己肯定感を高められることはとても幸運です。 人から […]
恋愛感情を持ってしまったら、それはもう普通の現実世界の人間関係と全く同じです。せめて視聴者側から配慮出来るようになりたいものですね。
「くろラジmini58:YouTuberへのガチ恋」の文字起こし。
ガチ恋や恋愛はその人の自由、と思うしかないと思うんですけど…でも配信者が「やめてほしい」と言っていたならそれはやめたほうがいいですね。画面越しでなぜか格好よく見えたり可愛く見えるだけで、普通の人間です。
本当に彼らに近づきたかったら、案件を提供するかもしくは同じYouTuberになるか(笑)いや、難しいですかね…ファンとYouTuberが付き合う確率ってそもそも低そうだし。それなら向こうも安心してくれたりして?
とにかく不愉快な思いをさせてしまったらそれで終わりです。
文字起こしはこちら。
こんにちは。くろラジmini58回目ですね。本日もよろしくお願いします。
今日の話題は、YouTuberへのガチ恋について。別に時流にのったわけじゃないんだけど、もともと話す予定が決まってたんで
この話題をするに至りました。
ガチ恋ってね…相手に迷惑かけたらダメだよね。普通のことだよね。普通の人間関係になるんだよね。
ガチ恋でもリアコでも、色んな言葉があるけど。そこは普通の人間関係と変わりないわけでしょ。
ガチ恋だけが特別ってわけでも無いしね。だから相手のことを思いやる、ただそれだけだよね。
好きなら相手の感情考えないとダメじゃん。画面の向こうだからさぁ、たとえば特定のYouTuberがさ、
いくら相手のことを考えてもキリが無くて、何を考えているか分からないわけだけども、
それでもその人の気持ちを推し量るんだよ。別にガチ恋だから何でも許されるわけじゃなくてさ。
たったそれだけの話だよね。うん。これだけで終わる内容なのよ。本当に(笑)それだけです。
それでいまYoutubeで「Youtuberへのガチ恋」って検索してみたけど、人気の方々はもれなく女性ファンが多いから
ガチ恋勢はいらっしゃるみたいだね。でも男性ファンはVtuberに恋するのかな?そこの違いがあるのが面白いね。
でもさぁ…画面越しっていうのね…視聴者はYouTuber側のことをずっと見てきてその人のことを分かってきても、
YouTuber側から見たらそのガチ恋勢の人のことは顔も声も何も知らないからね。そこがね。怖くなるよね。
ひととおり検索結果見てきたけど…なんかそこまで画面越しの人々にのめりこむって凄いな。
スパチャで気をひこうって事なの?コメントしたりグッズ買ったり、参加型の配信に参加したりして。
それすごいよね。もっと自分の時間を大切にした方がいい。趣味とか勉強とか。なんでもいいけど。
スパチャってもともとそのための、人の好意をひくための仕組みだったっけ?そもそもだけど。
自分のお金と時間を大切にした方が良いね。うん。それが一番だね。人が人を好きになる気持ちは止まらないけどさ、
好きになるんだったら相手の気持ちをよく考えた方が良いよね。YoutuberとかVtuber側は視聴者の顔も声も何も
知らないわけだからさぁ。相手の生活のことを考えた方が良い。
それでなんかあったら嫉妬とか発狂して病んでるツイートとか連投したり、のちに名文のコピペとなるような
文章をスパチャかなんかで投稿したりとかさ…正直そのお金に余裕があるのが羨ましいわ。逆にね。
でもお金で人の気は引けないよ。お金貰ってるから質問やコメントに対応するのが礼儀だと思ってやってるだけで。
それで「はい!付き合いましょう!」とはならないでしょ。どう考えてもね。
YouTuberたちがどうやって付き合ってるのかは全然知らないけど、相手のことが好きなら相手の生活や感情をいちばんに
考えてあげるのが大事だと思いますね。そう。それに尽きる。結局は。それで好きですガチ恋ですって言われても、
いざ目の前に現れたら怖いじゃん。どこに住んでるのか名前も知らないような人が来たら。
そう思うとね…ほどよい距離感って大切だよね。これはYouTuberとしてじゃなくて、人と人との距離感って言うのかな。
適切な人間関係かな。大事ですね。今はYouTubeでたくさんの出会いが得られる時代だけどね。
人との関係はいつの時代も変わらないし、人間関係の構築のしかたって大事だよね。
はい・・・じゃあこんな感じかな。また今日もとりとめもない内容なんですが(笑)
面白かったらチャンネル登録お願いいたします。それではまた明日です。さようなら。
動画編集関連記事はこちら。
目次 1 ようやく…投稿!canvaで活動内容まとめ動画を制作。1.1 各ブログ・Twitterなどに配置しました。ゆっくりご覧ください。1.2 最新のマウスコンピューターPCでサクサク軽快作業!電池の消耗が激しかった(笑)1.3 Twitterに投 […]
目次 1 創作活動の成果を宣伝してみよう・・・!やってみる!1.1 新企画!動画で活動内容を宣伝します!1.2 画像・動画編集ソフト「canva」で制作中。1.3 Pinterestは創作活動・ブログ運営の相棒となる!1.4 Twitter・Inst […]
ガチ恋勢の方々はどうやって出会えるかどうかを悩むみたいですが、YouTuber側からしたら、きっとそれ自体が迷惑のもと。
彼らの生活の事情を考えたら、やっぱりいきなり視聴者が現れてきたらびっくりするかも…。配信者の性格によるかも知れないですけどそこは視聴者側が気遣い出来るようになればいいですね。
「くろラジmini」はこれからも色んな事を喋り続けます。
YouTubeはもはや生活基盤の一部となっているし動画が文化のひとつになりつつあります。これからますます動画は人々の文化として根付いていくことになるのではないでしょうか。
しかし、それでも人に迷惑かけたら「ガチ恋勢」は嫌われます。迷惑をかけないように過ごしているガチ恋勢もいるのに全体で括られて叩かれるのはおかしいと思うし。
画面越しかどうかは関係なく人間関係はちゃんと穏やかに構築していくのが大事ですね。迷惑をかけてたら「視聴者の一人」とすら思われないわけだから。
ガチ恋勢の話はこれくらいにしておきますか…。どんな配信者も普通の人間なのであまりのめりこみすぎないように、彼らの感情を考えて配慮していく心がけが必要ですね。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!