札幌移住後初の「くろラジmini」です。
再始動!くろラジminiの投稿日を月・水の週2日にします。
ついに、念願の札幌移住を果たしました!移住後の新生活(転職など)に慣れるためにしばらく活動をお休みしていました。
しかしその間もラジオの台本を書いたり、録音・編集・食べ歩き・撮影…などはしっかりこなしておりました(笑)だから結構動画の在庫が貯まっていて、これから少しずつ放出していくのが楽しみです。
くろラジmini関連記事はこちら。
目次 1 数々の黒歴史の中でもかなりキモイ話(笑)1.1 こんな恐ろしい事は二度とあってはなりませんね!気持ち悪すぎる!1.2 「くろラジmini13:架空請求のおじさんからのガチ恋」の文字起こし。1.3 これからも「くろラジmini」をよろしくお願 […]
目次 1 勝ち組・負け組の分断や決めつけは辞めて欲しい。1.1 清掃の仕事は確かに薄給激務だけれど。1.2 「くろラジmini47:客室清掃は負け組じゃない|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 どんな仕事でも必ず誰かの助けになっ […]
目次 1 人から褒められるのは、「嬉しい」より「不安」が勝る。1.1 器用だと感じるようになったのは実感してるけど他人に言われると微妙(笑)1.2 仕事もブログも動画投稿も、日々継続が一番。1.3 自己肯定感を高められることはとても幸運です。 人から […]
目次 1 たまにはこういう暴露もあります(笑)1.1 腹立つ面接は忘れられない。二度と利用しないって思える。1.2 「くろラジmini30:ルートインと定山渓はNG」の文字起こし。1.3 暴露も黒歴史も何でも喋るラジオをこれからも投稿します。 たまに […]
目次 1 理不尽なリゾバ地獄の始まりだった。1.1 リゾバも派遣ももうやりたくない。人を馬鹿にしてる。1.2 「くろラジmin77:契約短縮・クビ⑥離島編|リゾバ|派遣|体験談|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 人が足りない割 […]
今回は札幌移住後初の「くろラジmini」です。まさかこんなネタから始まるとは思っていませんでしたが、ちゃんと喋ります(笑)
新生活後一発目から相変わらず愚痴ですが…また再び「くろラジmini」を楽しんでくださると嬉しいです。札幌移住したら愚痴が少なくなるかな?と思ったらそうでもなさそうです。
どこの職場でも「ヤバイ上司」はいる。
札幌に転職後に出会った上司も、かつて出会った上司も、やっぱりヤバかった(笑)どこで働いても変な人はいるもんですね~…。こんな目に遭ってしまわないように自分の仕事は自分で作っていかなくちゃいけないんだと痛感。
結局、どこかに就職していては自分がやりたい仕事をやる時間が無くなるから、会社の仕事は本当にほどほどにしないと心と体の健康が蝕まれるだけです。
文字起こしはこちら。
こんにちは。お久しぶりです。約1ヶ月ぶりかな。くろラジmini69回目?か?
退職、転職、引越、再就職の新生活で活動休止しまして、再開後の久しぶりのくろラジminiですね。
約1ヶ月ぶりなんですね、投稿していない間の方が登録者数がぽつぽつ増えてて不思議なんですが…(笑)
それはともかく、札幌生活にようやく馴染んできました。札幌生活の話はくろラジのほうでゆっくり喋ろうかと思っています。
ネットも開通して新生活に慣れてきて、ようやく、ようやくって感じです。
毎日バタバタしてますけど、新しい日常習慣にも慣れてきたかなって感じですね。はい。
それで再開後の話題がこれなんですけど…(笑)とっくの昔にこのネタが決まってたんで、
別に再開後に話そうとか狙ってたわけじゃないです。そもそも今年札幌行くことになるなんて思わなかったんで。
これね~…強烈ですよ。本当にウンザリする。異動でやってきた直後っていうのかな、割と早めに嫌われてた。
やっぱり直感とか第一印象って大事だよね。初めて会った人に対する違和感は信用した方が良い。本当に。
私も新しい職場で初めて会った上司、アレッって思ったもん。これ大事よ。
典型的なブラック企業系の思考に染まった上司でしたね。今日の話題。
自分の職場をディズニーランドのようにしたい!って言ってたわ。まずその一言でお察しですわ。
初対面でその話題になって、その時点でどう接していくかの距離感が完璧に決まったわ。
その後の振る舞いとかが原因で嫌になって、結局辞めたんだよね。そこ。
交通の便とか勤務時間とか、そんな原因もあったんですけどね。
職場で避難訓練があるっていうのに自分はホテルで貰ってきたようなペラペラの紙みたいなサンダル?を
履いてペタペタ歩いてて、その部下の人がびっくりしてた(笑)でもその人事なかれ主義って裏で言われてて、
実際上司には何も言えなかったわ。そういうところも無理。
意見言ってね!って言う割には、実際意見言ったら自分の仕事部屋に呼び出したりしてね。
どこまで言っていいか分からんから言えないけど、もっと色々あってかなり陰で言われてた。
第一印象とか、パッと見た感じの印象って大事ですね。あ…って察しちゃうんだから。
それで全部印象が決まってしまう。そしてその後も、あーやっぱりあの時の直感は間違ってなかったって思うんだよね。
いまこのご時世どこでもマスクだから、目しか見えない時と、マスク取った時の印象が全然違うんだよ。
マスク取ったら、あ、もうこの人ヤバイ奴だなって分かっちゃった。
昔札幌にいた時は人を信じなくちゃいけないんだと思ってどんな人にも誠実に…って思ってたけど、
今はもう違うから(笑)そんな甘ったれた事思ったりしません。新生活を迎えてみて、やべっと思った人間は
適当に接していくことにした。だから多少の事はアハハ~って流したりするんだよね。
結局この人も、「やる気のない奴は帰れ」とかお決まりの台詞言ったしね。即役満ですわこんなん。
そうそう、今日のネタの高飛車上司の人も、札幌での転職先の上司も、別の種類のやばさだけど、
根幹は同じなのよ。適当に距離を置けばいいって即座に身体が反応した。
それだけでも今までの生きてきた時間は無駄じゃなかった事を感じましたね~(笑)
はい、じゃあ今日はこんな感じで。ぼちぼち活動再開して楽しくラジオやっていきます。
面白かったらチャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします。また今度です。さようなら。
札幌移住後初の「くろラジ」はこちら。
札幌移住を達成し新生活に徐々に慣れてきました。引越から約1ヶ月経過し動画投稿の余裕が出てきた。ラジオをはじめ食べ歩きや動…
いま出会った仕事も、買いたいモノを買ってある程度貯金が出来るようになったら見切りをつけて辞める予定です。もともとそのつもりで応募した仕事なんです。だから気楽にやっていくことにします。体力勝負なんであちこち痛めないかが不安ですけど(笑)
長期的な計画をもって札幌生活を楽しんでいきます。そして既に再転職の事も既に考えています。
今は最低限必要な自己投資にお金を使っていって、ブログ・動画投稿と両立出来るように時間を調整しながら毎日の仕事を頑張っていきます。自分で決めて応募した以上はほどほどに距離を置きながらほどほどに仕事をこなしていきます。
引越してすぐに再就職。人間関係はほどほどにして自分の健康と時間を守る。
給料・交通の便・拘束時間を考えて仕事を選びました。それでもまだまだ自分の時間が足りていないなと感じる時があります。
それぐらいブログと動画投稿が好きなんですよね。しかし今の仕事があるからこそ自己投資にお金を使えるようになり、人生史上最高に生活の質を保てているわけです。
しかし働きすぎて身体を酷使しては元も子も無いので、今後徐々に勤務時間を減らしてブログ・動画投稿の作業時間を増やしていこうと思っています。
人間関係はまあまあ悪くないって感じの場所なのが救いですね(笑)今まで散々でしたから。やっぱり札幌だからですかね~?悪くない職場に恵まれて良かったと思います。この調子で健康・時間とを両立した生活を送っていきます。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!