【文字起こし】くろラジmin78:強烈に他人が羨ましくなる衝動|嫉妬|環境と運|札幌移住|Radio broadcasting

「結局は環境」と言える番が自分に回ってきたような気分。

運で環境は変えられた。だから私は自分の運を信じてみる。

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。昔札幌で暮らしていた頃、何もかもうまくいかなくなって地元で暮らしていた頃、どちらも最低な日々でした。でもようやく楽しい時間がやってきました。

 

くろラジmini78回目!過去のこんな自分も今となっては懐かしいです。「懐かしい」と思える環境になってくれて本当にありがたい。

 

環境はお金が無いとなかなか変えられないものだと思っていましたから。まさかほとんど無料札幌移住が叶うとは思いませんでした(笑)だから自分の「運」についてこれから信じてみようと思い始めました。

 

 

人生は良くも悪くもで決まってしまうんですね…どれだけ過去に苦労を重ねても運が悪いとずっと環境は何も変わらず…だったのに。いまこうやって札幌移住を達成出来た以上は「運が良い」と思うしかないようです(笑)

 

 

 

「くろラジmini」関連記事はこちら。

目次 1 この頃の気持ちを未だに忘れていないから今がある。1.1 なぜこんなに人を恨んでいるのかが分からない。1.2 「くろラジmini18:物心つく前から人を見返したかった」の文字起こし。1.3 自分の人生をとことん見つめていくラジオです。 この頃 […]

目次 1 札幌は夢も仕事もあるね。動画撮影の幅が広がります。1.1 生活環境を変えることは人生を変えること。札幌に住みたい。1.2 「くろラジmini27:札幌移住後の目標、銃。」の文字起こし。1.3 札幌移住したい今も、その後も、ずっとブログと動画 […]

目次 1 何度も読み返すぐらい好きで、何度も語ります。1.1 前にも当ブログで語りましたが、今度はラジオ動画で語ります。1.2 「くろラジmini60:「ガチ恋粘着獣」を語る」の文字起こし。1.3 興味のある事、好きな作品はどんどんラジオで発信します […]

目次 1 YouTubeを3つ同時運営しています(笑)作業が大変すぎる。1.1 更にブログあるし…一体何でこんなにやってんだ?1.2 「くろラジmini37:チャンネル3本同時進行|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 どっちつか […]

目次 1 周囲はとっくに気づいているのに、どうしてそんな嘘を言うのか…。1.1 自慢や武勇伝はほどほどにしておかないと周りから陰で馬鹿にされる。1.2 「くろラジmini29:虚言癖の女」の文字起こし。1.3 日頃の言葉はごく自然に、ありのままの状態 […]

 

 

人生何が起こるか分からないと、ようやく自分が理解できる番になったんでしょうかね?

 

だから、他人を羨んでる時間を費やさずに、ひたすら自分のやるべき仕事に没頭していくのが運を良くする秘訣なのかも知れないですね。

 

 

「くろラジmin78:強烈に他人が羨ましくなる衝動|嫉妬|環境と運|札幌移住|Radio broadcasting」の文字起こし

他人を恨めしく思っていた時期も忘れないでおこうと思う。生きていくうえでの原動力となるから。

 

 

 

 

文字起こしはこちら。

黒塚アキラのラジオ、くろラジmini、第78回目。強烈に他人が羨ましくなる衝動について。

 

時たまこういう衝動が起こってしまうんですよね。どうしてそう思ってしまうのか、今はよく分かんないです。
たぶんがあるのかな。体調や感情に波があるのと同じように、そんな時期とそうでない時期があるんですよ。多分(笑)
でも札幌に引っ越してからだいぶ心境が変わって、そこまで強烈に羨ましいって思わなくなってる気がします。
やっぱり環境なんだよね。運だけで環境を変えてしまって、だから自分の人生の運に感謝していて、
だから今のところ、今はそこまで他人に嫉妬するほど恨めしく思ってないって感覚かな。今はね。

 

 

たぶんこのネタを考えた時は衝動がひどくてしょうがなかったんですよ。だからきっとネタ一覧に追加されたはずです。
札幌で道歩いていると本当に色んな人がいて、私がここにいてもいいんだなって思えるようになってきたんですよ。
地元の時は劣等感まみれでしょうがなかった。いや、それは札幌に行っても変わらないかな。
服や髪型とか…羨ましくなる時ありますからね(笑)でも今はまだ働き始めたばかりで給料少ないから、もうしばらく我慢するしかない。
あと1ヶ月ぐらい経ったら1ヶ月の給料まるまる入ってくる事になるから、そこまでの辛抱です(笑)
いまは何を買おうかなって思ってます。自己投資に。あと早く髪切りたい。

 

 

地元にいたときのあの衝動、妄想かなもはや。嫉妬の心は忘れたくないです。
全然うまくいかなくて、普通の暮らしをしたくても全然出来なくて、仕事も給料も無くて。
でも札幌はそんな言い訳出来ないからね。仕事はめちゃくちゃあるし(笑)「仕事が無い」なんてもう言えないから。
ずっと地元でモヤモヤする生活を強いられてたんだろうなぁ。辛くてしょうがなかった。
いま札幌にいるのが信じられないけど、でもなんだかんだで慣れつつあるし、もう地元に戻る選択肢なんて考えられないし、
もはや札幌が我が地元になったからさぁ(笑)

 

 

それで、そこまで他人に羨ましさを感じることが少なくなったかな。
都会ってほどよく匿名でいられる居心地の良さと選択肢の多さがあって、色んな人がいていいんだと思えるし、
せっかく得た仕事と給料でもっと自分を磨いていこうって思えるようになりました。給料が少ないと本当に何も出来ないから。
生活出来ないほどの、手取り10万も無い給料で何年もやってきてたから、来月から10万超えるのが怖いわ(笑)逆に。
それが私が求めていた「普通の暮らし」なんだけどさ。普通っていいね。私はようやく普通になれるんだよね。
だから本当にいまのこの生活を大切にしないといけないよね。ありがたい事です。
この奇跡に感謝しないと、って毎日つくづく感じております。はい。

 

 

地元で苦しかった日々がいまの原動力になってるし地盤となって、私が札幌で社会人として生きてこられてるんだよね。
あの悔しさや悲しさ、無力感は忘れたくないよね。だから今の仕事本当に頑張ろう(笑)めっちゃ大変だけどね。
これからブログや動画投稿も、全部両立して頑張っていくんで。この札幌で。

 

ようやく自分が全力で挑戦出来る環境が整い始めたってところかな。前の札幌時代の時はずっと怠けてたし甘えてたから(笑)
職業訓練時代で色々あってさ、それぐらいの事ですぐ辞めたり、辛くて辛くて家に帰ってからずっと玄関で寝てて靴も脱ぐ気力も無くて、
ろくに家事も進まなくて、だらしないっていう一言で済まないぐらいで(笑)病気寸前?だったのかな。いま思えば。
ずっと無気力だった。家賃も払えなくて色んなもの売って家賃代に代えてたぐらいだったから。
ずっと寝てた日もありましたね。別にどこも悪くないのに。ずっと寝てる、ってもう、まる一日。トイレ以外はずっと寝てるの。
それを考えたら、いまこうやって一人で頑張って仕事探してすぐに就職して働いて、狸小路や大通散策して、
ブログや動画投稿頑張って台本書いて録音して編集して…ってよく頑張ってる方だと思うよ。私。

 

 

だから他人を羨ましがってる場合じゃないんだわ。人から羨ましがられたいわけじゃないけど、
別に人に言うほどのものじゃないけど、あの頃と比べたらちゃんと気力が充実して頑張ってるほうだと思います。

 

 

はい、今日はこんな感じで終わろうかな。今回は結構喋ったかな。色々喋ったわ。つまらん事を。
でもそれがくろラジminiの魅力です(笑)っていう事で。うん。それでは今回もご視聴ありがとうございました。
面白かったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします。また次回のくろラジminiをお楽しみに、さようなら。

 

札幌移住してから食べ歩きが楽しい(笑)

YouTube

「なりたかった自分」になりたい。 食べ歩き・飯テロ、時々バイク。 2022/04/14 動画投稿開始 2023…

 

あの時の辛さ・無力感・恨みや嫉妬、それはもはや妄想のようなものなんですけど、次第に薄れつつあります。これが環境の力なんでしょうか。だけど決して忘れたくありません。

 

 

辛かった日々があったからこそ今の状況がかけがえのない有難さを感じ取れるし、「人の人生って運次第で簡単にひっくり返る」と学びました。

 

 

動画投稿で日々人生が変わってきていますが、まさか札幌移住を達成できるなんて…(笑)まだまだずっと先の事か、もしくは一生出来ないのかもと思っていたのに。動画のおかげだけではないと思いますが、とにかく今の状況に感謝しています。

 

どんな感情も自分の生きる原動力にしていきたい。

辛かった日々は忘れられない。これからの楽しい時間を少しでも長くする努力が必要。

 

毎日辛くても、何をしても頑張っても、結局どうにもならなかった。自分では頑張っていたと思っていたけど結局何にも繋がらなかったから、正しい意味で「頑張った、努力した」とは言えなかったのかも知れません。

 

 

今まで自分の運に期待したことは無かったですが、札幌移住を達成したことを機に運を信じられるようになりました。

 

 

本当に、まさか今年達成できるとは夢にも思わなかったし(笑)だからいまの自分の状況に感謝し、辛かった日々を忘れずに毎日を過ごしていけるよう行動しなくてはなりません。動画・ブログで良い結果を出せるように日々作業ですね。頑張ります。

 

 

 

あの頃とは全然行動力が違う(笑)ようやく「普通の暮らし」に近づいてきた。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG