とにかく要らない紙は全部処理したい。全部。
書類溶解系のサービスは色々あるので検索してみてください。
卒業アルバムを筆頭にこの世に不必要な紙がいっぱいあるんです。卒業アルバムなんて絶対二度と開かない。だから書類溶解サービスを探してみてゴミに出してしまいたい。
燃えるゴミや紙ごみではなかなか処分しづらいものは書類溶解で。もう箱ごと処分しちゃう!多少の出費は仕方が無い。いやむしろお金を出してでも不要な紙は視界から抹消したい。ああいう紙ほどしっかり作られていて手作業で破壊できない(笑)
更に断捨離を進めるべく書類溶解を考えています。辞令や年金・保険・税金関係などの書類は捨てられませんがそれ以外なら視界から無くなっても全く困らない。一刻も早く消し去りたい…。
「くろラジmini」関連記事はこちら。
目次 1 文字起こし+動画投稿で「くろラジmini」をお楽しみください。1.1 文字起こしの方が素早く動画が読める(笑)1.2 「くろラジmini2:他人の美容整形に口出すな」の文字起こし版。1.3 ラジオ動画投稿が色んな練習になります。 文字起こし […]
目次 1 好きな言葉を信じて動画投稿に邁進する。1.1 何が当たるか分からないけど、まずは自分の好きな動画を投稿しまくる。1.2 「くろラジmini15:量は質を凌駕する」の文字起こし。1.3 今はひたすらチャンネルを育てていくのみ。 好きな言葉を信 […]
目次 1 毎日「くろラジmini」投稿中です。1.1 会話の練習になってる…?かも。ラジオは結構楽しい。1.2 不安や恐怖感は生活につきもの。日々乗り越えていく。1.3 自分の未来は自分で勝ち取るしかない。 毎日「くろラジmini」投稿中です。 会話 […]
目次 1 異様に執念深い人との思い出は即忘れたい。1.1 だけど黒歴史こそラジオのネタになる!(笑)1.2 「くろラジmini16:「すみません」と「すいません」にうるさい女」の文字起こし。1.3 どん底人間関係模様を実況するラジオです!(笑) 異様 […]
目次 1 本物のサバサバ女は手に負えない(笑)1.1 周囲の人間関係を破壊しながら世渡りする女はコワイ…。1.2 「くろラジmini80:本物のサバサバ女|愚痴|人間関係|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 絶妙にムカつく女は漫 […]
「くろラジmin79:書類溶解サービス|断捨離|捨て活|Radio broadcasting」の文字起こし
文字起こしはこちら。
黒塚アキラです。こんにちは。くろラジmini79回目。今日は書類溶解サービスについての話題。
郵便局やヤマト運輸でこのサービスがあるんですよ。機密書類や文書を箱に入れて、監視や立ち合いのもと
箱ごと処分してくれるっていう最高級に爽快なサービスが。
私もいつかそれをやろうと思って。最強の断捨離ですよね。
年金や保険関係とか絶対に捨てられない書類を除いて、捨てたいけど捨てにくい紙っていっぱいあるじゃないですか。
私は一刻も早く学校のアルバムとか捨てたくて。ゴミに出しづらいし、処分方法が分からんし。
無駄なんだよね。別にいらないんだわ。二度と開きたくないし。
捨てづらいアルバム系をバッサバッサ処分したいわけよ。
あと他に何かあったかなぁ。とにかく要らない紙ですよ。辞令はいるかなぁ…私は別に要らないんだけど、
雇用保険関係でいるかな。筆文字の練習用紙は要らないし。とにかく、紙をどんどん処分したいんですよ。
人に見られずに可及的速やかに捨てたいわけです。いちいち切り刻んだりシュレッダーにかけるの面倒だし。
Amazonで安いシュレッダー買ったんですけど、やりすぎたのかすぐに壊れちゃって。
業務用シュレッダー買いたいけど、場所とるしね。私のミニマリスト思考に反するかな。
紙を出来るだけ部屋に置きたくなくて。もうメモ帳ぐらいだけにしたいな。紙は。
あとは何でも電子化してる。ここだけでしか言えないけど、正直、退職の時に職場で貰ったアルバムも要らない。
黒塚さんありがとう的なやつのアルバム。一生懸命写真撮って寄せ書きしてくれたのは本当に嬉しいけど。
写メ撮ってPDF化して保存してる。そういうやつあるから。いつでもスマホやパソコンで見られるようになるから、
紙は本当に要らなくて捨ててます。貰った時は本当に心から喜んでますよ。
その時はさすがに「紙いらねぇよ!」とか思ったりしませんから(笑)
あとでゆっくりじっくり楽しませてもらって、しっかりピント合わせてぼやけないように写メとってPDF化するんです。
これを本人たちが知るとかなりガッカリするかも知れませんが…気持ちは十分ありがたく受け取ってるから。
貰った写真も全部写真撮ってPDFにしてますから。
だからなるべく早いうちに書類溶解サービスを試してみて、それで全部箱に詰めて送りたいな。
とにかく卒業アルバムが要らないんだよ。別に捨ててもいいよね。開きもしないし場所も取るしで。
視界に入れたくもない。なんとかしてまとめて捨ててスッキリしたいな。
それが出来たら私の断捨離力が更に一段階上がるよね。間違いなく。
紙ってほっとくとどんどん貯まって嫌になるわ。
本当に大事な書類は紙でいいけど、それ以外は本当に全部処分したい。
部屋にもっと余白が欲しいんですよ。
札幌に引っ越して部屋は少し狭くなったけどそれでもまだ余白がいっぱいあるから(笑)
だからもっともっと断捨離して、要らない紙は全部焼却処分してもらって、それで最高の2022年をしめくくりたいよね。
もうちょっと要らない紙が溜まってきたら一気に捨てちゃおうかなって思ってます。
でも近いうちに片づけたい。本当に。クローゼットにまだ保管してるのが許せない(笑)
はぁ。私の断捨離はまだまだ終わらないですね。もっともっと身軽になりたいものです。
はい…それでは今日はこれで終わりです。面白かったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
それではまた次回のくろラジminiをお楽しみに。さようなら~。
写真撮ってPDF化かスキャンが手っ取り早い。後でいつでもどこでも見返せますから。私はこんな風に、要らないと思った紙は片っ端から段ボールに詰め込んで書類溶解に出す予定です。
あまり表立って言うと「せっかく皆で書いた寄せ書きが…」って言われそうなんだけど、貰った瞬間は本当に嬉しいしその日はちゃんと見返します。写真も嬉しいです。でもしばらく経つとどうしても不要になってしまう。不要って考えは良くないかも知れないけど。でもそう思っているのは変わりません。
それでも断捨離を極め続ける。
写真・寄せ書き・アルバム…など本当に感謝していただいてるんですけど、でもやっぱり捨てたくなってしまう。たくさんの思い出が詰まってるなら、なおの事PDF化して大切な情報として保管しておきたい。部屋の中にあってもずっと荷物としてかさばってしまうだけ。
これはあまり人には言えないですね(笑)そんな大切な贈り物捨てたら人でなし扱いされそう。
断捨離って本当はあまり表立って発信して言わない方が良い習慣なのかも知れないですね。自分の環境を洗練させるために新しいモノを買って、また古いモノは寄付かゴミ箱行きですから。それが常に行われていて、環境の新陳代謝のようなものだから。
毎日の生活環境を完全に簡素にして自分が本当に好きなモノだけを周りに置きたいんですよね。いや、別に貰ったアルバムが嫌いとかでは無いんだけど。過去の自分の写真や卒業アルバム・卒業証書だって捨てるぐらいだから(笑)
本当に満足できる生活環境を作るのはまだ時間が必要だし、膨大な試行錯誤を必要とします。なのでこれからも引き続き断捨離を行います。モノを捨てる快感に目覚めてしまった今、もう何でも捨てたくなってしまうんです。もう断捨離前の生活には戻れない。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!