YouTuberとして着実に前進し続ける!
PowerDirector365に悪戦苦闘!でもここからが始まりです。
昨日YouTuberチャンネル「VB LOGGER」に新規動画を2本投稿しました。まずは投稿習慣を身につけないといけないですね。
そして、ついにPower Directorを購入。ようやく動画配信者として一歩踏み出せました(笑)Canvaで動画制作が出来るようになったんで、今度は本格的な編集ソフトを使ってちゃんとした動画制作をやっていきます。
主にVlog系を中心として編集技術を学びながら投稿します。YouTubeでの収益化までの道のりはまだまだ長いですが…(笑)バイク動画も過去に意外と撮影していたのでそれもと編集して投稿してみます。
YouTuber特有の過激なネタで視聴者を釣るのではなく自分の好きなことや経験を魅力的に発信できる動画づくりを目指したいと思います。
バイク関連記事はこちら。
目次 1 一難去ってまた一難。バイクは大変(笑)1.1 ようやく洗車が終わったと思いきや・・・1.2 バイク初転倒を糧に、引き起こしをマスターする!1.2.1 【動画】ハンドルを持って数秒で引き起こし!1.2.2 【動画】ハンドルを持ち、お尻で上げて […]
目次 1 合宿免許時代を振り返ります!1.1 過去の写真をあえて掘り返します。1.1.1 自分の甘えを叩き直されました。1.2 【体験談】教習車でたくさん転び、走りました。1.3 【体験談】新潟で「君の名は。」を見たのも良い思い出。1.4 【感想】バ […]
目次 1 クロスカブに乗りたい!ツーリングしたい!1.1 前から気になっているバイクがあります。1.2 毎日見かけていた新聞配達の人のバイクはクロスカブだった!1.2.1 カブとは思えないハイスペックさとデザインに一目ぼれ!1.3 【妄想】クロスカブ […]
バイク動画系Vlogはまだまだ増やしたいですね~。
そのまえにもっと動画編集を極めて、素材も集めて、もっとテンポ良く仕上げて…(笑)本当にやることが盛りだくさん。動画投稿って大変ですがすごく楽しい作業です。
Vlog#4からPower DIrectorで投稿します。
Vlog1~3は試験投稿を兼ねて無編集で投稿しましたが、そろそろ編集しなきゃということで「Power Director」で編集。たったこれだけでも何時間も操作してて疲れました(笑)
今振り返れば「あれもこれも気になる」と思えますが、1つ疑問に思ったら下手に触らず全部検索しての繰り返しで、フリーズと強制終了もありながらようやく投稿にこぎつけました。
1分未満の再生時間の動画を何時間も編集して…(笑)で、できたものはこんなにアッサリした内容で。Vllog#4のサムネイルは昔アプリで加工したやつです。懐かしい。サムネ映えしますね。
最初だから所詮こんなもの、って感じですね。いろいろ試したいことが思いついたので一歩前進。それが一番の収穫です。
次回からはもっと時間を短縮して出来そうな予感。動画を投稿する時間がもっと欲しい~!記事も書きたい~!(笑)
ブロガーとYouTuberの両立って大変ですね。興味が湧いたらYouTubeチャンネル「黒塚アキラ VB LOGGER」の登録をよろしくお願いします。もう伸びしろしかありませんから(笑)
バイク動画Vlog#8を投稿!(2022/5/27 追記)
そして更に、Vlog#8を投稿。
いままで撮影していた動画をつなぎ合わせただけの動画(笑)これも私の大事な思い出です。過去に個人的に撮影していたホームビデオ的な動画でも編集すれば投稿の練習にもなります。
投稿するたびに新しいことに挑戦したり、素材や編集方法を考えてみたり…これも練習のひとつです。
総再生時間が増える速さが少しずつ早くなり、登録者も少しだけ増えました。本当にありがたい。もっと動画を投稿しなくては。また頑張ります。
動画配信者としての活動時間を増やしたい。自分自身に期待している。
まだ数本しか動画を投稿していませんが、楽しくて仕方がありません(笑)やっぱりマウスコンピューターPCに買い替えてから生活が一変しましたね。サクサクの高機能PCは正義。今までだったらCanvaすらろくに動かなかったのに…。
しっかりと高品質なものに自己投資して使っていくのが生活の質を上げるんだと気づきました。
おかげでブログ記事投稿も動画投稿も楽しくやれています。あ~幸せ!(笑)ちょっと電池の消耗が早いのが短所なんですが、それでも満足できています。これからの活動が本当に楽しみです。
撮影機材は全然揃ってないですけど動画投稿自体はすぐに出来るし、「ネタが貯まってから」ではなく今からコツコツと一歩一歩前進していけたらいいなと思います。動画ネタだけはしっかり頭の中で貯まってます(笑)
動画制作・投稿関連記事はこちら。
目次 1 いろんな動画をいろんなチャンネルで投稿していくなら…1.1 編集力を向上させるならGoogleやYouTube公式から学んだほうが早い。1.2 数字を伸ばしやすい動画を考えるなら公式で調べた方が早い!1.3 動画編集経験のある人たちのTwi […]
目次 1 最近のYouTubeオワコン説は無視!1.1 生活様式の多様化でYouTubeの世界は確実に拡大している事実。1.2 【体験談】「バズる」は計算と戦略と、わずかな閃きで量産可能。1.3 YouTubeは常に発展途上。数字はオワコン説を語らな […]
目次 1 動画投稿の地盤を徐々に固めていく地道な作業。1.1 自作イラストをアニメーション風に動かしたい。マイクの調整もしたい。1.2 「えもふり」でオリジナルキャラのアニメーション素材化に成功!1.3 Blue yeti nano購入→音声・音量確 […]
「なりたかった自分」になりたいからYouTubeを始めた。
黒塚アキラのYouTubeチャンネル「黒塚アキラ VB LOGGER」の概要欄を昨日更新したんですが、「なりたかった自分になりたい」から動画投稿を検討し始めました。
ブログをコツコツ書くのも好きだし、動画投稿が意外と楽しいってことにも気づき、自分の生活の可能性をより広げるために活動を開始したんです。
Power Directorを購入したのもその一環。最初なんで編集が全然うまくいかなかったですけど(笑)早速改善点は見つかったのですぐさま行動に移します。記事も大変だけど動画も結構大変。まだまだ試行錯誤中。
別に芸能人やインフルエンサーになりたいわけではないけど、自分自身の経験を最大限楽しく発信出来たらそれが一番楽しいと思います。
YouTubeの活動って本当に激務ですね。やってもやっても次から次へと課題が出てくるから(笑)私はブロガーとしての活動に慣れているんで日常のルーティンとして定着しましたが、YouTuberの定着はまだまだ遠そうです。でもこれからがすごく楽しみ。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!