HSS型HSPの強みを活かして「繊細さん」のこれからの仕事・適職を考える。

HSS型HSP気質な「繊細さん」の働きやすい職種は?

転職先・適職・最適な環境を真剣に考える。

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。最近転職を真面目に検討しています。HSS型HSPの気質を恐らく持っているので、性格に合った会社を探さないと余計に疲れる可能性があるかも。まだ時間はあるのでしっかり自己分析(笑)

 

先日「見切り発車で引継ぎ書を作成している」という内容の記事を投稿しました。

 

辞意表明はまだですが、退職に向けて最後の仕事をコツコツと行っている最中です。毎朝変わらない一日こそ本来は幸せであるべきですが、待遇面や内容まで変わらないのは不安でしょうがない!(笑)

 

 

仕事内容は増えるのに待遇は変わらず、手取り10万。ボーナスも10万。(貰えないよりはマシか・・・)人間関係は悪化し、職場からは陰口が多くなりました。そろそろ潮時ですね。

 

 

 

しかし私は「HSP気質」があるので、どこに行っても人間関係に疲れ報われたことがありません。

 

転職するのは良いですが職場の人間関係や職種に不安があり一歩踏み出せないでいます。本当にこの「極度な繊細さと感受性」には困ったものですが、一生付き合っていかなくてはなりません。

 

 

今日は、「HSP・HSS型HSPの適職の見つけ方」についてお話しします。

 

 

 

♥今回の記事はこんな人に読んでもらいたい!♥

・HSS型HSP/HSP気質の仕事の探し方
・大ベストセラー「繊細さん」について知りたい!
・適職や副業で「楽に生きる方法」を考えたい。

 

 

HSS型HSPと仕事・転職に関する記事はこちら。

関連記事

もしかしてHSPの中の「HSS型HSP」気質かも? 偶然知った言葉でした。調べてみると驚くほど自分にピッタリ。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 […]

関連記事

後任は決まってないけど、とにかく仕事辞めたい。 通勤・人間関係・仕事内容・体力・将来・・・転職を検討中。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 今年度から人間関係[…]

関連記事

「仕事は楽しいかね?」は絶対一度は読むべき。 「人生の成功」の真実を暴いた奇跡の名作!   今日の記事はこのような読者にオススメ! 人生を成功を諦めきれない人へ! 数々の成功法則では成功できなかった人へ! 本当[…]

 

「繊細さんの本」を衝動買い!HSPの特性と短所を学ぼう。

 

先日、名作ベストセラー「繊細さんの本」を衝動買いしました。元々HSP気質がありますから手に取らずにはいられません。いつか読もうと思っていた作品が目に飛び込み、すぐに購入!

 

 

今まで被害妄想や気のせいだと思っていた事象が文章化され、「こんな思いをするのは、自分だけじゃなかったんだ!」と安心出来ます。「繊細さん」を読んで得た大きな安心感が自身を与えてくれます。

 

 

早速勉強させてもらい、今まで出来なかった自己分析に励んでいます(笑)

 

 

 


HSP/HSS型HSPに向いている適職とは?

 

「繊細さんの本」では、HSP気質に向いた仕事の探し方が紹介されています。昨今では「好きな事で生きる」風潮がありますがHSP気質人間もまさにその通り。以下の3つを特に重要視して転職活動を考えるよう心がけます!

 

 

  1. 想い(やりたいこと、いいなと思えること)
  2. 強み(得意なこと)
  3. 環境(職場環境や労働条件)

 

 

・・・とは言っても、地方じゃなかなか良い条件の求人が無いしそもそも絶対数が少ないです。ハロワじゃ空求人も多いし(笑)

 

安心して転職できるサービス(業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービスを有効活用して上記の条件を満たす求人を見つけたいです。

 

 

やりたくない事、我慢して好きでもない仕事をやる時間は残されていません。我慢する時間を過ごせるほど人生は長くありませんから。

 

 

仕事がつまらないと、長く続ける気なんて起こるわけがない。

 

自社のサービス内容に興味なんて持てません。むしろ不正が横行しているのを発見して過去に内部告発をしたことがあります。また、人それぞれ個性や強みがありますから、それを活かせてないともっと辛い。職場環境や労働条件も同じです。

 

 

時給は上がっても年収117万円、通勤片道1時間半。もはや「転職するべき!」としか言いようがなく選択肢はただ一つです。

 

本業×副業で働き方を変えて「楽に生きる」のが目標。

 

最近はSNS運営を活用してブログへの集客に励んでいます。Pinterestは開設1ヶ月で月間閲覧者数1万人突破し、現在も記録更新中。Twitterのフォロワー数も地道に増やしアカウントを複数作成してより多くのユーザーに宣伝活動継続しています。

 

 

Googleのアップデートで記事・ブログの順位が変動したりする中で、SNSとの連携は唯一不動です。その為もあり、SNSを活用し続けています。

 

 

 

ブログ運営もSNSも、毎日地道にコツコツそれが一番です。おかげ様で1日の給料分orサーバー代くらいは回収出来るようになりました。焼肉へ行けるほどではないので、ここからまた更に成長出来るよう頑張ります(笑)

 

 

 

本業だけで暮らせない人がほとんどの世の中。副業を持って日々育てるのは今からでも遅くはありません。むしろ会社だけに依存する働き方が終わりつつあると感じます。

 

 

副業なら自分のペースでゆっくり始められるので、HSP/HSS型HSP気質には向いていると言えます。お小遣い程度にでも稼げるようになれば、どれだけ仕事が楽になることか・・・!(笑)自分だけの「働き方改革」を行うことも適職発見への近道です。

 

 

自分で稼いで生きるための自己改革を実行中。

関連記事

転職後の生活は新しい人生の為の「働き方改革」だ! ブロガー兼クリエイター、そしてスキルアップを目指す。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。転職してか[…]

関連記事

頑張れば頑張るほど報われない。給料は減り、勤務時間が減らされる。 実は、スクールサポートスタッフを退職しました。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )で[…]

関連記事

退職を決意し、転職に向けて動き出しています。 コロナ禍&人事異動で職場の人間関係が荒れた。もう働く理由が見つからない。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )[…]

【まとめ】HSP気質の強みを活かして仕事を生み出そう。

 

最後にもう一度、HSP気質の転職方法をまとめます。

 

 

自分にとって納得できる場所を見つけるのってなかなか難しいですけど、気質を深く知っておくだけでも違います。これはHSPに関わらず誰しもが当てはまる諸条件です。でも一つでも欠けているとHSP気質の人は仕事を続けることが困難になるほど重要です。

 

だからこそもう一度確認してください。

 

 

HSP気質が重視するべき適職の探し方
  1. 想い(やりたいこと、いいなと思えること)
  2. 強み(得意なこと)
  3. 環境(職場環境や労働条件)

 

 

HSP気質って本当に厄介。でも、敏感・繊細過ぎる生き方が時には仕事に役に立ったりするので、適職を見つけ穏やかに仕事を続けられる環境を探し求めていきたいです。

 

 

本業を続けながら副業で更に金銭的に余裕を持つようにすれば、なお精神的に穏やかに過ごせるようになります。転職まで時間はあるので、落ち着いて条件を見極めて活動していきます。

 

 

今日の決意と目標!HSP気質の特徴を深堀りして、納得できる仕事を作り出したい!

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!

 




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG