【Twitter日記】退職の喪失感を胸に秘めて、新生活に向かって歩き出そう。

簡単に割り切れる退職じゃなかった。自分の現実と向き合おう。

過去のTwitterの発言を振り返り、新生活の準備を進めます。

 

黒塚アキラ
こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。先月末ついに退職致しました。だけどここからが新しいスタート。今までの生き方の反省と新生活の準備に取り掛かっています。前職の経験は社会人として一回り大きくなったような気がします。だけど慢心せず突き進んで行きます。

 

 

3月末に2年半勤務した会社を退職いたしました。色々あった2年半。社会人として鍛えられ勉強になりました。現実と向き合う強さを貰いました。30代になってようやく働く楽しさを得ました。本当に色んなことがありました。お世話になりました。

 

 

 

楽しいこともあったし、トラウマになるほど嫌な事件もあった。上司の件含め人間関係に悩んだことも今となっては遠い昔となって過ぎ去りました。辞めたことに後悔はありませんが、辞めたことによって気づかされたことがたくさんありました。

 

 

 

今回は、年度末から現在に至るまでの心境・環境の変化について過去のツイートを使って振り返ります。既にもう懐かしくなってる(笑)

 

 

退職・転職の問題はまた新たな課題を生み出し、新生活へのモチベーションとなりました。今日この日から自分の現実を立て直していきます。

 

 

退職と新生活の狭間を楽しみます!

関連記事

健康診断の内容に愕然!そろそろ食生活見直そう。 仕事や毒親のストレスのせいにしてはいけない!   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )です。健康診断の結果に危機[…]

関連記事

退職を決意し、転職に向けて動き出しています。 コロナ禍&人事異動で職場の人間関係が荒れた。もう働く理由が見つからない。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira )[…]

 

 

それでは、過去のツイートで今回の退職を振り返っていきます。

 

【反省①】年度末~最終日の心境

 

退職関連の一言ツイートがこんなに伸びてしまって驚きました(笑)私の退職はそんなに興味をひくものなのか・・・!?フォロワーさんは同じブロガー仲間が多いので、いいねしてくれるみたいです。ありがたい。いつも全然反応ないのに(笑)

 

 

次にツイートが伸びるのは転職やブログ関連の発言であって欲しいですね。

 

今まで頑張ってきたことが報われる転職活動にしたい!協力してくれる人をたくさん作れたし、前職できちんと結果を出して信頼を得られていた事実に感動します。

 

 

 

 

ただ、どこまでいっても所詮は非正規。非正規ならではの軽い扱いに憤っている人が多い現場でした。実際あっという間にクビを切られてアフターケアが無かった事件もありました。しかも年度末ギリギリ。

 

 

常にふり回されるのはいつも非正規。嫌になっちゃいますね。何とも思われてない。駒扱い。心が無い。態度に出過ぎ。私もその被害者の一人として過ごしていました。

 

 

仲良くなった人は今回の退職について残念に思っているので、その人にとっては悲しませる決断をしてしまいました。これからは働き方を変えて、自分の満足を求めて仕事を作っていかなければなりません。理不尽な思いを二度としない為に。

 

 

【反省②】もっと早く現実を変えられたのでは?

 

でもその一方で、もっと深く反省すべき問題があります。

 

 

手取り10万前後、交通費は3~4万、片道1時間半。そんな職場を2年半。こんなに手取りが低かったら貯金が出来ないのも当たり前ですが、もっと早く環境を変えられなかったのだろうか?今になって後悔しています。

 

 

まさか最近になってブログが伸びてくるなんて(笑)ブログが伸びてくるのはとても良い事ですが、その時に一日でも早く自分の生活を見直さなかったのは問題です。

 

 

毒親やHSS型HSPのせいではありません。絶対環境を変えなければならないという強い意志、断固たる抵抗。そういう熱意が持てませんでした。

 

 

 

 

でもリゾートバイトであんなに凄惨な体験をして人間不信になっていた時代と比べたら劇的な変化。楽しい変化に流されて仕事に夢中になる自分が好きになっていた日々でした。意味のある時間だったと思います。

 

 

地獄のリゾバ体験談とその直後に長期療養。

関連記事

賄いはトップレベルで美味しかったけど、波乱万丈で契約短縮。 今回は阿寒湖編を語る!   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 リゾートバイトは二度とやりたくない!と心に誓いまし[…]

関連記事

1ヶ月未満で契約短縮して即終了! もう思い出したくない!悪夢でみる程辛かった。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 薄給激務・イジメ・人間関係・孤独・栄養失調に[…]

関連記事

1年以上にわたって続いた謎の蕁麻疹の治療記録! 蕁麻疹・軽い鬱状態との戦い、全記録。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 リゾートバイト[…]

退職した会社が気になる・・・ちょっと引きずってる。

 

ここまで頑張ってきたのに、意外とあっさりとした結末を迎えました。割とみんな寂しがってくれたけど、彼らは自分の生活に余裕があるから困るのは最初だけ(笑)非正規の大変さを思い知ってもらいたい。

 

 

私がやってきたことは「縁の下の力持ち」。大事なポジションのはずなのにいつも軽い扱いだったのが不満でした。しかし年度末と年度始めはどこの会社も一番忙しい時期。そんなときに辞めたんですから、今頃前職は大変なことになっていそうです(笑)

 

 

でも、考えても意味無いですね。辞めたんだから・・・。今は新しい職場に突き進むのみ。

 

 

 

非正規はただの駒扱い。いなかったら困るくせに。

関連記事

新型コロナウイルスを機に働き方を考える。 臨時なので在宅勤務も休業補償も無し!これは自己責任?     黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 先日、北海道知事が[…]

関連記事

後任は決まってないけど、とにかく仕事辞めたい。 通勤・人間関係・仕事内容・体力・将来・・・転職を検討中。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 今年度から人間関係[…]

転職・新生活に向けて準備中!束の間の春休み。

 

今は次の仕事が決まるまでの束の間の春休みです。

 

働き方を変えなくては未来は無い。ずっとこのまま非正規で軽く扱われ続ける待遇や理不尽を許してはいけない。いま頑張らなきゃ現実は変わらない!

 

 

勤務最終日は比較的あっさりと静かに終わり、新年度から準備作業に手をつけています。例年と同じ一年に絶対しない。覚悟と決意を秘めた新生活です。新しい習慣を同時に開始させ、失敗不可能まで自分を追い込みます。

 

 


働き方改革を実行し続ける!

目次 1 退職から1年が経とうとしている。前職はどうなったのだろうか・・・?1.1 なんか、私の手柄取られてない?(笑)気のせいと思いたい。1.2 私の仕事が上司の手柄になってる?気のせいだよな?1.3 人生経験には・・・なったのだろうか?もう思い出 […]

目次 1 簡単に割り切れる退職じゃなかった。自分の現実と向き合おう。1.1 過去のTwitterの発言を振り返り、新生活の準備を進めます。1.2 【反省①】年度末~最終日の心境1.3 【反省②】もっと早く現実を変えられたのでは?1.4 退職した会社が […]

目次 1 頑張れば頑張るほど報われない。給料は減り、勤務時間が減らされる。1.1 実は、スクールサポートスタッフを退職しました。1.2 気付いたら愚痴とストレスの記事がこんなに増えていた!1.3 スクールサポートスタッフとしての仕事内容・現状を語る。 […]

目次 1 不正を許してはいけない!内部告発をした結果・・・1.1 人生の転機はある日突然やってくる。1.2 今だからこそ言える、内緒話です。1.3 内部告発しようと思った理由、その後・・・1.4 ついに、内部告発を決断!1.5 会社に立ち入り検査が来 […]

目次 1 退職を決意し、転職に向けて動き出しています。1.1 コロナ禍&人事異動で職場の人間関係が荒れた。もう働く理由が見つからない。1.2 社会人として大いに成長した、素晴らしい職場でした(過去形)1.3 上司が変わってから職場が日に日に荒れていく […]

【目標】前職の経験を全て出し切っていく新生活を目指す!

 

複雑な思いと課題を抱えてまで辞めたのですから、次の職場ではもっと自分を全力で出していけるはず。非正規扱いでも自分の働き方を追求し続けたい。ブログ・創作活動を両立させ、新年度から始めた健康習慣を継続させたい。

 

 

自分を成長させ鍛えてくれた恩のある職場を退職したからには、相応のスキルを磨き上げて転職先で力を発揮するべきです。それが前職場に出来る恩返しですね。再会した時にはもっと成長した所を見せてあげないと。

 

 

新年度・新生活・新職場は本当に大変。2021年は更に大きな冒険を自分に課しました。全ては生き方と働き方を変えるため。自分を甘えさせないよう退路を断って、歩き出します。

 

 

絶対に新生活と転職活動を成功させる!後悔の無い新年度を、強い意志で創り出す。

 

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG