仕事辞めたすぎるので見切り発車で後任者の為の引継ぎ書を作るべきか?

後任は決まってないけど、とにかく仕事辞めたい。

通勤・人間関係・仕事内容・体力・将来・・・転職を検討中。

 

黒塚アキラ

こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。

今年度から人間関係が変わり、仕事内容に影響が出るようになってしまいました。今までは片道1時間半の通勤も苦にならなかったんですけど、もう体力的に無理かなと思っています。精神的に疲弊しています。

 

今年は人事異動で本業の人間関係が大幅に変わりました。そのせいで職場の雰囲気が変わり、社内は荒れ、苦情が増え、まとまりが無くなっています。

 

 

今まではやりがいのあった仕事が、今年からは「苦痛」片道1時間半の通勤、年収117万円の非正規ワープア状態からそろそろ抜け出さなくてはなりません。

 

 

 

思えば初めて就職した会社は内部告発する人間でしたから、どこに行っても合わないのは当然かも知れません(笑)元々「HSS型HSP」の気質もあるっぽいし。

 

 

今回の職場は通勤と賃金面以外は働きやすい環境と思っていたのになぁ・・・。なかなか上手くいかないものです。これだけの通勤時間をかけてでも働きたい!と思えなくなりました。

 

 

でもお世話になった職場であるのは間違いないし、散々な待遇でも引継ぎ書やお仕事マニュアル的な冊子は作ろうかなと検討しています。

 

 

仕事と気質の相性は大切です。

関連記事

時給は119円アップしても年収は117万円(笑)・・・笑えない! 昇給を待つより転職した方がマシ。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。先ほど投資信託についての記事を投稿[…]

関連記事

不正を許してはいけない!内部告発をした結果・・・ 人生の転機はある日突然やってくる。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 実は、初めて就職した会社を内部告発したことが[…]

関連記事

もしかしてHSPの中の「HSS型HSP」気質かも? 偶然知った言葉でした。調べてみると驚くほど自分にピッタリ。   黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@kurozuka_akira)です。 […]

 

後任者の為に引継ぎ書・マニュアルを作るべきか?

 

もうとっくに退職を決意しているし、そもそも非正規の臨時雇用だから「会社からいつ切られるか」わかりません。周囲は私が働いていることで助かっているそうですが、それは実際に待遇に反映されなければ無意味。

 

 

いくら口だけで「助かってるよ~」「辞めないでね~」と言われても何も心に響きません。

 

 

色んな人から仕事を任されるようになっても年収は117万円パートの主婦と同じ。しかも職場の中で一番待遇が低い。愚痴りたくもなりますよ(笑)

 

 

【天使と悪魔】非正規ワープアで低待遇なのにそこまでやるべきか?

 

この件に関して、頭の中で天使と悪魔が囁いてます!ずっと迷っています。

 

 

 

 

悪魔のささやき
「何度も屈辱的な思いをして待遇も低いのに、ご丁寧に引継ぎ書を作る必要があるのか?所詮臨時、部外者。まだ辞意表明もしてないから後任もいないのに、時間をかけてマニュアル作りに励むことなんか無い!」
天使のささやき
「数年間ので社会人として成長して、働くのが楽しいと初めて思える程の職場に出会えた。ここまで周りに頼られているお礼も込めて、最後に最高にカッコイイ引継ぎ書を提供して自分の能力を発揮しておくべきでは?」

 

どっちも私の中の本心で、仕事の空き時間にマニュアル作成にとりかかるたびに同じ事をグルグル考え続けています(笑)任せられる仕事の量が増えているのは事実なので、やはり最後に集大成として仕事内容をまとめておくのは大事だと思います。

 

 

マニュアル作成を求められていなくても、後任がいなくても、職場に残っている人達の仕事のお手伝いとして役に立てれば、気持ちよく辞められます。

 

 

働き方改革を実行するしかない。

目次 1 不正を許してはいけない!内部告発をした結果・・・1.1 人生の転機はある日突然やってくる。1.2 今だからこそ言える、内緒話です。1.3 内部告発しようと思った理由、その後・・・1.4 ついに、内部告発を決断!1.5 会社に立ち入り検査が来 […]

目次 1 時給は119円アップしても年収は117万円(笑)・・・笑えない!1.1 昇給を待つより転職した方がマシ。1.2 コロナ大流行の中で転職活動は可能か?1.3 【緊急】転職活動や投資信託生活の為にもFP3級は取得したい。1.4 FP3級を勉強す […]

目次 1 頑張れば頑張るほど報われない。給料は減り、勤務時間が減らされる。1.1 実は、スクールサポートスタッフを退職しました。1.2 気付いたら愚痴とストレスの記事がこんなに増えていた!1.3 スクールサポートスタッフとしての仕事内容・現状を語る。 […]

目次 1 新型コロナウイルスを機に働き方を考える。1.1 臨時なので在宅勤務も休業補償も無し!これは自己責任?1.2 突如発令された北海道の緊急事態宣言と一斉臨時休校。1.3 現場の先生方が一番苦労しています。1.4 非正規で働く人々のTwitter […]

目次 1 「仕事は楽しいかね?」は絶対一度は読むべき。1.1 「人生の成功」の真実を暴いた奇跡の名作!1.2 八方塞がりで先行きが見えない人へ。1.3 あなたの人生はまだ始まったばかり!1.4 成功する人間、成功する人生の核心を突く言葉が胸に刺さる! […]

 

集大成の仕事を完璧に作って見せつけたい!(笑)

 

最後の最後でちゃんと役に立ってからスッキリ辞めたい今はその為に毎日コツコツ引継ぎ書やマニュアルを作成中です。

 

 

検索すると効果的な引継ぎ書作成方法やテンプレートが豊富に出てくるので有効活用させてもらいます。

 

 

 

この仕事がいつまで続くのか、今年度(~2021/3/31)までの契約なのかはわかりません。だけど気持ちよく辞めて辞めた後も職場の役に立てるような内容をまとめておきたいです。

 

 

逃した魚は大きいってヤツですね(笑)待遇が変わることは無さそうだし通勤時間片道1時間半は揺るがないから、もう辞める頃合いかな、と雰囲気で感じ取っています。

 

 

職場の人、後任者の役に立てる引継ぎ書を作りたい。

「引継ぎ」の流れや引継ぎを円滑に終える引継書作成のポイントについて解説。きちんと引継ぎが完了できるように、基本の書き方や…

フォーマットに沿って入力するだけで、ビジネス上の情報をシンプルにまとめることができます。画像を入れる欄を設けてあるので、…

 

 

例え見切り発車でも「仕事辞めたい」のは全く変わりません(笑)後任者が今後いるかどうかなんてわからないし、来年度からどうなるかはわからないけど、今の自分が出来る最大の仕事を最後に全うします。

 

次の職場にこのスキルが活きていくと信じて。

 

辞意表明前からこっそりマニュアル作成に励む。

 

先ほども書きましたが、実はまだ「辞意表明」をしていません。年度末頃に聞き取りが行われるはずなのでその時に申し出ます。会社から「今年度で終わり」と言われたらそれまでですけど(笑)

 

なので内緒で静かに、Word・Excel・一太郎などを駆使してコツコツとマニュアルを作ってます・・・。

 

 

Twitterで今回の引継ぎ書の件をつぶやいたら、フォロワーさんからコメントを頂きましたので紹介します。本当にありがとうございます。

 

 

もう頑張ったし、本当に疲れました。この職場で手に入れたスキルは必ず次回に活かします。去年度まで最高の職場であったのは間違いありません。だからこそ感謝して引継ぎ書・マニュアル作成にとりかかります!

 

 

【まとめ】明日も退職のモチベーションを維持し続ける。

 

今日も出勤、明日も出勤・・・周りから結構頼られても待遇は一番低い。愚痴るのも体力が要りますね。どれだけ体力・気力を削られてても理解してくれる人は少ないです。

 

 

退職の決意は固まりましたから、これ以上深く言いません。あとは最後まで自分の仕事を責任もってやるだけ。引継ぎ書やマニュアルは必ず職場の人たちの役に立てるはずです。

 

 

辞意表明が無くても、見切り発車で作り続けて最後に見せつけてやります!(笑)出勤最終日まで最大限に能力を発揮した仕事を行いたいです。

 

 

今日の決意。仕事の目標。最後の最後に仕事で得たスキルを活かして頑張るしかない。

 

ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!




 

最新情報をチェック!
>Vlog × Blogで更新中。

Vlog × Blogで更新中。

「VB LOGGER」はVlogとBlogのそれぞれの特性が相乗効果となって、生活の可能性を広げます。動画編集・投稿・YouTube配信、雑記・特化型ブログとの連携、好きなYouTuber、動画界隈を喋ってみたり。動画配信で人生の可能性が広がる楽しさを知りました。

ブログを書く楽しさと、Vlogを投稿する楽しさ。どちらも充実させたサイトにしていこうと思います。

CTR IMG